健康ブログ
年末年始は太りやすい!太りにくくする秘訣
ダイエット
2023.12.29
年末年始はイベントが多い時期なのと美味しい食べ物が溢れているので、ついつい食べ過ぎてしまうことが多い時期です。
実際に正月太りの平均体重増加は約2.7kgというデータがあるほど、体重が増えやすい時期ですので注意が必要です!
今回はパーソナルトレーナーの視点から、年末年始に太ってしまう原因と太りにくくするための効果的な対策について詳しくご紹介します。
.
【年末年始に太ってしまう原因】
年末年始はクリスマスや忘年会などイベントが多く、ついつい美味しいものを食べる機会が多くなる時期なのと、美味しいものが多いのでついつい食べ物に手が伸びることがあります。
これは目の前に美味しい食べものが多くあることが原因なので、食事前に満腹感を得るために水を摂ることや食事を楽しむだけでなく、食べること以外の楽しみも見つけることが大切です。
【正月太りの効果的な対策】
①日常的な運動量を増やす
寒い季節やイベントや行事が忙しい時期なので運動不足に陥りがちです。
運動不足を防ぐためには日常的に簡単な運動を取り入れることを意識して、外出の際は歩く時間を増やしたり階段を積極的に利用するようにしてみましょう。
友達や家族とアクティビティを共有することで楽しく運動不足を解決する事ができます。
.
②栄養バランスの調整
美味しい料理に舌鼓を打つ一方で、栄養バランスが崩れがちになります。
食事を楽しむことは大切にしつつ、野菜やタンパク質を意識的に摂ることで空腹感を抑えつつ健康的な食生活を維持しましょう。
.
③ストレスの解消
イベントや仕事の過密スケジュールでのストレスは、食べ過ぎや不健康な食習慣につながってしまいます。
睡眠時間の確保やリラックスをする時間、趣味の時間を確保することでストレスを軽減して健康的な生活リズムをキープすることがポイントです。
.
【まとめ】
年末年始は美味しい食べ物やイベントが豊富で楽しい時期ですが、その反面太りやすい時期でもあります。
しかし、運動不足や食事管理、ストレスケアなどに留意しながら過ごしてみてください!
美味しい食べ物を楽しむ一方で、自分の体調管理にも気を配りましょう(^^)/
.
.

おすすめ記事
-
ダイエット
食べたものが
2019.07.17 Written by 浅野 陵介
基本的に 1日の食事回数は3回 3回の食事を食べない 何日も食べない。 というのはまず無理なこと。 ならどう...
-
ダイエット
健康的なダイエットがオススメ
2019.12.12 Written by 田村 繁光
12月1日〜ダイエットを始めましたが、10日で1kgが落ちました。 行っている事は、食べる量は変えない、お酒を一切飲ま...
-
ダイエット
献立作りのポイントとは?
2021.06.17 Written by 田村 繁光
先日の田村のディナーです。なるべく主食・主菜・副菜を揃えて食べるようにしています。食生活が多様化している現代...
-
ダイエット
意外にオススメ
2017.08.10 Written by 田村 繁光
この前のスポルテックの時のレセプションパーティーの時の写真です。ビュッフェだったので、選んで食べる事ができま...
-
ダイエット
赤身肉は優秀な食材
2020.02.20 Written by 田村 繁光
先日、いきなりステーキでランチしました。 焼き立てのステーキはめちゃウマです♪ タンパク質を摂取する際、カ...
-
ダイエット
増量中
2018.01.08 Written by 田村 繁光
田村、絶賛増量中です。 体重が増えてくると顔にまで肉がついてくるのが難点ですが、あるレベルから筋肉量を増やそ...