fbpx

健康ブログ

お尻が垂れがちな理由と簡単エクササイズ

トレーナーコラム

2023.03.14

お尻が垂れがちになっている人の理由は、個人の生活習慣や遺伝的な要因に影響されます。

遺伝的な要因や体型の違いにより人によってお尻の形状が異なっていたり、座り仕事や運動不足、食生活の質などの生活習慣もお尻の形状に影響を与える可能性があります。

健康的な生活習慣や適切な運動を行って、お尻の筋肉を鍛えることで形状を改善することができるます!

まずは日本人の中にはお尻の垂れを気にする方が多いですが、これにはいくつかの理由を知っておきましょう。

.

  • 座り仕事やスマートフォンの使用: 近年、デスクワークやスマートフォンの使用が増加してますので長時間座りっぱなしの生活が広まっています。このような生活習慣はお尻の筋肉を使わないため、垂れがちになる原因となります。
  • 運動不足: 運動不足はお尻の筋肉を弱め、形を崩す要因となります。日常的な運動が不足していると、お尻の筋肉は衰え、垂れる可能性が高まります。
  • 加齢: 年齢とともに筋肉の質や量が減少し、お尻も例外ではありません。加齢による筋肉の衰えは垂れを引き起こす一因と言えます。

.

お尻が垂れるを防ぐために、日常生活で簡単にできるエクササイズをいくつか紹介します。

ただし、これらのエクササイズを行う前に、医師やトレーナーと相談し、自身の健康状態に合わせた適切な運動プランを立てることが大切です。

.

①スクワット

スクワットはお尻や大腿四頭筋を強化するのに非常に効果的なエクササイズです。正しいフォームで行うことが重要です。以下はスクワットの基本的な手順です。

  1. 肩幅の足を立て、背筋を伸ばしましょう。
  2. 両手を前に伸ばすか、胸の前でクロスさせます。
  3. 膝を曲げ、お尻を後ろに突き出すようにして、ゆっくりと下降します。
  4. 太ももが地面に平行になったら、ゆっくりと立ち上がります。

.

②ヒップリフト

ヒップリフトはお尻の大殿筋を強化するための素晴らしいエクササイズです。

以下はヒップリフトの手順です。

  1. 仰向けに寝て、膝を曲げ、足をヒップ幅に開きます。
  2. 両手を体の横に置き、掌が床に触れるようにします。
  3. 膝からお尻を持ち上げ、体が一直線になるようにします。
  4. お尻をキープしたまま、ゆっくりと下ろします。

.

バックキック

バックキックはお尻と大腿四頭筋を同時に鍛えるエクササイズです。

手順は以下の通りです。

  1. 両手と両膝を床につけ、膝と腰が90度になるようにします。
  2. 一方の足を後ろに伸ばし、お尻をキックバックします。
  3. 足が体と一直線になったら、ゆっくりと元の位置に戻します。
  4. 一定の回数を行ったら、反対の足を鍛えます。

.

.

お尻の垂れは運動不足や生活習慣によって引き起こされることがありますが、日常的なエクササイズを取り入れることで改善できる可能性があります。

スクワット、などのエクササイズはお尻の筋肉を鍛え、垂れを防ぐのに役立ちます。

ただし、正しいフォームで行い、無理な負荷をかけないように注意しましょう。

また、運動を始める前に医師の診断やトレーナーの指導を受けることをおすすめします。

.

.

投稿者

代表取締役

田村 繁光

おすすめ記事

カテゴリー

今すぐ問い合わせる 今すぐ問い合わせる
初診料・年会費・入会費¥0
カンタンネット予約