健康ブログ
日本人はお尻が垂れがちな理由とは?日常で出来る簡単エクササイズ
トレーナーコラム
2023.03.14
人間の身体の中でヒップはとても筋肉の大きいパーツで、美しいお尻の形といえば桃尻と呼ばれるように丸みとハリがあるお尻が理想的です。
しかしお尻は何もケアをしなければ、加齢とともに形が崩れてしまいます。
.
その原因は筋肉の衰えや過剰な脂肪の蓄積、ホルモンバランスの変化など様々あります。
男女問わず年齢を重ねると「垂れたお尻」がコンプレックスになる人が増えていきますが、パンツ姿でもスラックスでも、あまりカッコ良い印象ではありません。
.
お尻が垂れてしまいやすい理由は骨盤の角度で、欧米人と比べると日本人は骨盤が後傾しやすくお尻の筋肉の発達が弱い傾向です。
なので、日本人の骨盤の角度であれば足腰をたくさん使った運動をしたり、お尻の筋肉を使い続けておかないと、余計に骨格のバランスを崩してしまうリスクがあります。
.
だからこそ、より意識的にお尻を鍛えてケアする必要があると言えます!
.
まずは生活動作の中で最も簡単にお尻を鍛える方法は、「階段をのぼる」ことです。
平らなところを歩くよりも段差をのぼる事でお尻の筋肉の活動量を増やすことができます。
ポイントは2段ずつのぼって歩幅を広げることで、股関節を主体にしてお尻の筋肉を使うことができるようになります。
.
一日の半分以上座って過ごすと、お尻の筋肉の使用量が低下してしまいますので、座って過ごす時間を減らすことも大切です。
お尻の形を整えるために、ストレッチやトレーニングなどのケアが大切です。
ぜひ今回紹介した方法で、ファッションを楽しめるお尻を育てましょう(^ ^)/
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
自己投資のススメ
2017.11.10 Written by 田村 繁光
手軽に早く自己投資をしようと思うと僕は読書をオススメします。 本を読まないのは目が見えないのと同じと聞いたこ...
-
トレーナーコラム
年を取ると筋肉は鍛えられない?筋トレする人が老けない理由
2022.04.11 Written by 田村 繁光
年齢を重ねると体力が落ちた感じがする、自分が思ったように動かなくなってきます。 それはその通り、筋肉は25歳を...
-
トレーナーコラム
筋トレに期待される効果
2021.05.29 Written by 田村 繁光
筋トレに期待される効果として、基礎代謝を上げて痩せやすくする、カラダを引き締めて美しいボディラインを作るなど...
-
トレーナーコラム
ダイエット成功させるならPFCバランスを計算しよう
2020.08.10 Written by 田村 繁光
ダイエット方法は数多く存在しますが、健康的にダイエットするためにはもちろん食事にも気をつける必要があります。 ...
-
トレーナーコラム
身体が疲れやすい方必見!疲労の正体を見つけましょう
2022.05.09 Written by 田村 繁光
何もしていないのにすぐ疲れてしまうという方、いつも身体がだるいという方は、生活習慣によるものかもしれません。 ...
-
トレーナーコラム
器具を使わずにできる背中トレーニング&背中体操
2020.03.12 Written by 田村 繁光
自分からは見えにくいからこそ意識が薄い背中の部分で、背中までケアする人は「美意識が高い」と好印象を受けやすい...