健康ブログ
KENKOUYAという名前に込められた思い
日常
2021.02.04
4年前に出版した本です。
内容は健康的なカラダづくりの為に行いたい事を書いていますが、人によって健康的なカラダづくりの方法は異なります。
肥満になりダイエットが必要な人がいれば、逆に体重が増えなくて困っている人もいます。
.
また、肩や腰が痛くて困っている人もいれば、不安や悩みがある人もいます。
WHOが提唱している健康の定義は、
「健康とは、身体的、精神的、社会的に完全に良好な状態であり、単に病気がないとか虚弱でないということではない」
.
要は、心も身体もベストな状態を差します。
KENKOUYAという名前は、カラダだけのケアではなく心の健康もサポートしたいという思いが込められた名前です(^ ^)
.

おすすめ記事
-
日常
コツコツ積み重ねた方になろう
2019.02.14 Written by 田村 繁光
今日はバレンタイン!という事で、田澤トレーナーがクライアント様から糖質カットのチョコをいただいていました。 ...
-
日常
解消
2020.01.12 Written by 浅野 陵介
50代女性のお客様です♪ 日々のお仕事がデスクワークの為 日常で身体を動かすことがほぼありません。 なので...
-
日常
パーソナルトレーナー5人
2018.02.25 Written by 田村 繁光
岡山店にようやく着替えの部屋がつきました♪ 倉敷店の営業が終わって組み立てた時です。 健康屋も最初は1人から...
-
日常
ネガティブな思考の原因
2020.10.11 Written by 浅野 陵介
もし自分の身体にコンプレックスを感じ 腕が太いとか、脚が太いとか 思ってしまうのは 誰かと比べてし...
-
日常
キッカケはなんだっていい
2020.01.21 Written by 浅野 陵介
筋トレをしてモテたい と思って筋トレを始めようとする 男性は多いと思います。 逆に、 男を見返したいから。...
-
日常
意識を高める
2020.11.10 Written by 浅野 陵介
お客様のケータイが 僕がお渡しした紙を背景にしていまし た! 忘れてしまうから、、と言われ こ...