健康ブログ
動的疲労と静的疲労を見極める
トレーナーコラム
2020.01.03
昨日から新年のオープンでしたが、たくさんの方にお越しいただきました。
年末年始など、長期休み中は身体が重くなりがちなのは家でのんびりする静的な休み方を多くしているからかもしれません。
静的な休み方は、家でぐっすり寝る、家でのんびりする、ぼーっとするなど。
動的な休み方は、どこかに出かける、ゴルフの打ちっぱなしや買い物をするなど。
疲れの種類も“動的疲労”と“静的疲労”に分けられ、“動的疲労“はスポーツや運動によって体に負荷がかかることで感じる疲れで、エネルギーを消費することで疲労を感じます。
反対に“静的疲労”は同じ姿勢でじっとしている事で起こる疲労です。
例えば、1日中座ってパソコン作業をしていると、首や腰あたりの血の巡りが悪くなります。
日本人のほとんどは静的疲労が多いみたいです。
動的疲労を感じる方は、家でゆっくりするのが良いかもですが、静的疲労だと思う方は反対に適度に体を動かすことがオススメです。
とにかく血液の巡りを良くして、凝り固まった筋肉をほぐすことが大切です。
YouTube毎日更新中です!
アルコールと筋トレを両立するには
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
筋トレで効果が出ない理由と効果的なトレーニングのポイント
2022.07.21 Written by 田村 繁光
一部の人々は筋トレを行っても期待通りの結果が得られないことがあります。 この記事では、身体の専門家の視点から...
-
トレーナーコラム
ジムは誰でも気軽に行ける場所
2019.06.05 Written by 田村 繁光
ジムに行く時の持ち物です。 ①室内シューズ②運動ウェア③飲み物④タオル、以上があればあれば大丈夫です! 運...
-
トレーナーコラム
40代こそ筋トレをするべき本当の理由
2020.03.07 Written by 田村 繁光
フィットネスがブームに鳴っていますが、特に筋トレがブームです。 様々なジムも増えているし、早朝や夜間帯には街...
-
トレーナーコラム
1年で90%が挫折する理由と身体の専門家からの解説
2022.06.18 Written by 田村 繁光
運動やジム通いが始めると、多くの人が健康的な生活を送り、自分の体を改善しようと意気込みます。 しかし、1年も...
-
トレーナーコラム
健康屋という名前に込めた思い
2018.01.12 Written by 田村 繁光
先日、久々に実家で筋トレ。 知る人ぞ知る「健康屋1号店」。 場所は市内の端で、8割が初回に迷う場所で仕事をして...
-
トレーナーコラム
筋肉量と糖尿病の関係
2023.09.13 Written by 田村 繁光
日本人の5~6人に1人が糖尿病といわれています。 糖尿病は血糖値の調節に関する問題を抱える疾患で、血糖値の調整に...