健康ブログ
筋肉がつきにくい人のための筋トレ5つのポイント
トレーナーコラム
2024.02.04
筋トレをしているにもかかわらず、効果が感じられないという人は少なくありません。
しかし、ご自身に合った効果的な筋トレを行うことで、何歳になってもしっかり筋肉をつけることが可能です。
本記事では、筋肉がつきにくい人のために筋肉をしっかりつけるために徹底したいポイントについて詳しく説明します。
筋トレの5つのポイント
①適切なトレーニングメニュー
効果的な筋トレのためには、適切なトレーニングメニューを選択することが重要です。
自分の目標やレベルに合ったプログラムを選ぶことで、効果的なトレーニングを行うことができます。
また、トレーニングのバリエーションを加えることも重要で同じメニューは筋肉が適切に刺激されずに成長が停滞してしまう可能性がありますので、定期的にメニュー変更をして新しい刺激が入るようにしましょう。
②適切な重量と回数
筋トレを行う際には適切な重量と回数を選ぶことが重要で、重量が軽すぎると効果が薄くなりますが、重すぎると怪我のリスクが高まります。
自分の体力に合った重量を選び、適切な回数でトレーニングを行いましょう。
一般的なガイドラインとしては、筋肉を増やすためには6~12回の範囲で行うことが効果的です。
③適切な栄養摂取
筋肉をつけるためには、適切な栄養摂取も欠かせません。
日本人は炭水化物を多く摂る習慣の人が多いので、筋肉をつけるためのタンパク質が不足してしまっている人が多い傾向です。
十分な量を摂取することが重要です。
炭水化物や脂質もエネルギー源として重要な栄養素ですが、タンパク質を含めてバランスの取れた食事を心掛けながらトレーニング前後の栄養補給も怠らないようにしましょう。
④十分な休息と睡眠
筋トレを行った後は、十分な休息と睡眠をとることが必要です。
筋肉はトレーニング中に破壊されますが、休息や睡眠を取ることで修復され成長します。
過度にトレーニングを行っていたり、睡眠不足は逆効果になる可能性があるので適切な休息と睡眠をとるよう心掛けましょう。
⑤継続して取り組む
筋肉をしっかりつけるためには、継続して取り組むことが必要です。
筋トレの効果は早くて一ヶ月ほどで現れますが、大きな効果を出そうと思えば継続的にコツコツとトレーニングを続けることで成果が得られます。
目標を設定して、それに向かって着実に努力を重ねることが大切です。
以上のポイントを押さえて、効果的な筋トレを行うことで、しっかりと筋肉をつけることができます。
ただし、個人差や体質によって効果が異なる場合もあるため、自分に合った方法を見つけるためにも試行錯誤を続けることが大切です(^^)/

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
健康的に体脂肪率を減らすには?
2021.01.19 Written by 田村 繁光
体脂肪率とはその名の通り、身体を体脂肪が占める割合のことです。ダイエットにおいて体重が重視されやすいですが、...
-
トレーナーコラム
二の腕のたるみを解消するための効果的なトレーニングと予防法
2023.07.13 Written by 田村 繁光
振り袖のようについた二の腕のお肉はなかなかスッキリせずに多くの女性が気にする問題の部位です。 この記事では、...
-
トレーナーコラム
何を目指してるの?
2017.06.08 Written by 田村 繁光
「何目指してるの?」って聞かれる人がたまーにクライアントさんでいます。「痩せたい」とか「カッコ良くなりたい」...
-
トレーナーコラム
血糖値を抑えるならスクワットがウォーキングよりもオススメ!
2023.09.07 Written by 田村 繁光
高血糖は糖尿病の主要な原因の一つであり、心臓病や他の健康問題も引き起こす可能性があります。 適切な運動をつけ...
-
トレーナーコラム
最後の最後まで諦めないこと
2021.06.02 Written by 田村 繁光
どんなに出来る人でも、100%完璧にはこなせないです。努力して頑張ってるのに、全然成果が出ない報われないなんてこ...
-
トレーナーコラム
上手なアルコールとの付き合い方
2021.12.06 Written by 田村 繁光
本日はアルコールについて。 まず最初に田村もお酒が好きなので、お酒好きな方が完全に禁酒というのは現実的ではな...