健康ブログ
パーソナルジムの料金相場
トレーナーコラム
2023.06.20
フィットネスを生活に取り入れようとする際に、パーソナルジムとスポーツジムを検討している 人は多いと思います。
双方ともにトレーニングの効率と成果を向上させるために素晴らしい選択肢ですが、予算内で理想的なトレーニング環境を見つけることもポイントではないかと思います。
今回はパーソナルトレーナーの視点から、パーソナルジムの料金相場と予算内で最適な選択をするための方法について詳しく説明します。
.
①パーソナルジムの料金相場
まずはパーソナルジムの料金相場をご説明させていただきます。
料金は地域やジムの設備、提供されるサービスによって異なりますが、一般的には以下のような料金帯があります。
- 月会費制: 月々の利用料金が設定され、毎月定額での利用が可能。
- 回数券:回数券でまとめて購入するタイプ。大きい回数をまとめて買うと一回あたりの料金が変動するなど、セッション数に応じて料金が変動。
- コース: 2か月ダイエットコースなど、なりたいカラダに合わせてコースが設定されているタイプ。
月会費制のスポーツジムは6000円から1万円以上まで幅広い価格帯があります。パーソナルトレーニングセッションは、セッション数に応じて1回あたり6000円から15000円程度が一般的です。
.
2. 予算を設定する
まず、自分の予算を設定しましょう。収入や生活費に合わせて、トレーニングに費やすことができる金額を明確にしましょう。予算を設定することで、無理なくトレーニングを続けることができます。
.
3. 目標とニーズを明確にする
次に、自分のトレーニング目標とニーズを明確にしましょう。筋力増強、体重管理、ストレス解消など、目標に合わせて必要なトレーニング内容が異なります。また、トレーニングの頻度やトレーナーのサポートの必要性も考慮しましょう。
.
⭐︎ パーソナルトレーニングの2ヶ月コースで見込める効果はどれぐらい?⭐︎
4. ジムの設備とサービスを比較
予算内で理想的なトレーニング環境を見つけるために、複数のパーソナルジムを比較しましょう。以下の点を考慮して選択肢を絞り込みましょう。
- 施設の設備: カーディオマシン、フリーウェイト、グループクラス、プールなどの設備が自分のトレーニングに必要かどうかを確認。
- トレーニングプログラム: ジムが提供するトレーニングプログラムやクラスが自分の目標に合致しているか確認。
- トレーナーの質: ジムのトレーナーが専門的で資格を持っているか確認。
- 営業時間と立地: ジムの営業時間が自分のスケジュールに合っているか、ジムが通いやすい立地にあるか確認。
.
5. メンバーシップの種類を検討
ジムによっては、さまざまなメンバーシップタイプが提供されています。予算に合わせて、必要なサービスを含むメンバーシップを選びましょう。必要ならば、オプションのサービスは後から追加できることもあります。
.
6. ディスカウントや特典を活用する
ジムは季節やイベントに応じてディスカウントや特典を提供することがあります。これらの機会を活用して、予算内で最適なジムを見つける手助けにしましょう。
.
まとめ
パーソナルジムの選択は、自身のトレーニング目標と予算に合致することが重要です。
料金相場を理解し、予算を設定した上で、目標に合致した施設やサービスを提供するジムを選びましょう。
KENKOUYAは代表の田村トレーナーが、12年以上フィットネス業界で培ってきた経験や知識をもってパーソナルトレーナーの研修を行っています。
また、運営コストを最小限に抑える経営手法で低価格で質の高いパーソナルトレーニングを提供しております(^^)/
.
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
三日坊主で続かない!ズボラな人でも体型管理ができる方法
2023.07.31 Written by 田村 繁光
本日は三日坊主でダイエットが続かない…とお悩みの方必見の内容です! 続かないことにストレスを感じて、暴飲暴食...
-
トレーナーコラム
同じ気持ちで
2018.07.04 Written by 田村 繁光
僕がコンテストで海外にいた時に浅野君に電話番のお願いをしたお礼に食事に誘ったのですが、その時にいつも彼の履い...
-
トレーナーコラム
女性が腹筋を割るのが難しい理由と解決方法
2024.03.01 Written by 田村 繁光
男性だけでなく女性の方でも腹筋を割るの一度は憧れた人はいるのではないでしょうか。 実際に腹筋を割ることを目指...
-
トレーナーコラム
梅雨の時期はチャンス|汗をかくメリット
2021.05.21 Written by 田村 繁光
気温が上がり梅雨の時期という事もあり、汗がよく出るようになってきました。 汗はかきたくないと思ってしまい...
-
トレーナーコラム
筋トレでうつ病や不安障害を改善!毎日がもっと楽しくなる秘訣
2024.05.04 Written by 田村 繁光
今回は筋トレが心の健康に与える影響について詳しく解説していきます。 近年、身体的な健康づくりをする為に筋トレ...
-
トレーナーコラム
餅は餅屋のパーソナルトレーニング
2021.01.11 Written by 田村 繁光
専門家や偉人の考え方や言葉に、いつでもどこでも触れることができる事ですね。また、本を読むと想像力が高まったり...