fbpx

健康ブログ

疲れやすい、眠れないのはストレス?体調管理の基本

トレーナーコラム

2022.01.25

体調管理の基本は食事・睡眠・運動。

栄養バランスの取れた食事、質の良い睡眠、運動を習慣にしておくことが健康的な身体づくりの土台です。食事や睡眠には気をつけている方は比較的多いと思いますが、コロナ禍になり運動が習慣化されていない人が特に増えたという保険会社のデータがあります。

.

「コロナうつ」「コロナストレス」という言葉が生まれるほど、新型コロナウイルス感染拡大が広がったことで身体だけでなく心の健康への影響を受けた方も沢山いるようです。

疲れやすい、眠れない、イライラする、記憶力が落ちたなどの状態になりがちな方はコロナ禍のストレスが原因かもしれません。

.

コロナ禍で運動量が減ってお腹が減らなくなる → 食欲が落ちる → 栄養不足になる事で身体の機能が鈍くなる → 体力が低下する → 衰えるという負のループに陥ってしまいます。

心当たりがある人は食事や睡眠、日常生活のリズムをなるべく崩さないように改めて気を付けて、たまには運動をしてみましょう♪

.

普段運動していない方は、ウォーキングやジョギングなど取り組みやすいものから始めてみるのはオススメです。

それでもなかなか続かない方にはパーソナルトレーニングをオススメします。

.

健康屋のパーソナルトレーニングは、専任のトレーナーがパートナーになるのでトレーニングを継続するための環境を作りや、自分に合ったトレーニングメニューの考案、食事面のアドバイスも行って身体を鍛えながら食生活の見直しもできます。筋トレ初心者の方も安心して正しいトレーニングに励めますよ(^^)

.

投稿者

代表取締役

田村 繁光

おすすめ記事

カテゴリー

今すぐ問い合わせる 今すぐ問い合わせる
初診料・年会費・入会費¥0
カンタンネット予約