健康ブログ
あなたの身体が重い原因は?
トレーナーコラム
2020.11.02
なんとなく身体がいつも重だるく感じる時は、みんなそれぞれあると思います。
身体のだるさは、疲れ以外にも様々な原因から引き起こされるものです。
身体のだるさはいわゆる危険信号です。
だるさの原因は肉体的な原因と、精神的な原因がの二つのどちらかが考えられます。
あなたの身体がだるい原因は何でしょうか?
一つは疲れの溜まりやすい生活習慣、または精神的なストレス、風邪なども考えられます。
その他に、食生活の乱れやホルモンのバランスの乱れなども原因に考えられます。
身体がだるい時の対処法は、良質な睡眠をとる事や、栄養のバランスに気を付ける事、適度に運動する事もだるさの解消に繋がります。
運動をして血液循環を良くする事で、疲労物質の乳酸が効率的に処理されるようになったり、ストレス解消にもなり、またストレスを感じにくい状態を作ることにもつながります。だるさの軽減が期待できます。
運動は身体的にも精神的にも、身体のだるさの原因を解消してくれます。
身体のだるさを感じる方は是非、日常的に運動習慣を取り入れてみてはいかがでしょうか(^^)
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
冷え性の原因と改善への有効な方法
2023.11.24 Written by 田村 繁光
朝晩がかなり冷え込むようになって、冬を感じる事が多くなってきましたね! 近年では、老若男女問わず体温が低い人...
-
トレーナーコラム
40代女性のお客様のパーソナルの様子
2021.07.16 Written by 田村 繁光
40代女性のお客様のパーソナルの様子です。仕事が忙しいのが続いていて毎回ヘトヘトの状態でトレーニングをするので...
-
トレーナーコラム
パーソナルトレーニングとピラティスそれぞれの効果とメリット
2024.07.13 Written by 田村 繁光
現代のフィットネス市場では多くの選択肢がある中で、パーソナルトレーニングに続いて最近はピラティスが非常に人気...
-
トレーナーコラム
起き上がりの腹筋ができない理由と解決策
2024.04.21 Written by 田村 繁光
腹筋のトレーニングといえば起き上がり腹筋ですが、起き上がりの腹筋は比較的取り組みやすいトレーニングの一つです...
-
トレーナーコラム
パーソナルトレーニングを受けるメリットをまとめてみました
2020.05.10 Written by 田村 繁光
5年前に東京でパーソナルトレーニングを受けた時の写真です。 パーソナルトレーニングとは、トレーナーがマンツ...
-
トレーナーコラム
糖質オフダイエット|糖質=太るのか?
2021.01.26 Written by 田村 繁光
「炭水化物を控える」「糖質を抑える」ダイエット法ですが、なぜこんなにも「炭水化物・糖質」=「太る」と認識され...