健康ブログ
KENKOUYAという名前に込められた思い
日常
2021.02.04
4年前に出版した本です。
内容は健康的なカラダづくりの為に行いたい事を書いていますが、人によって健康的なカラダづくりの方法は異なります。
肥満になりダイエットが必要な人がいれば、逆に体重が増えなくて困っている人もいます。
.
また、肩や腰が痛くて困っている人もいれば、不安や悩みがある人もいます。
WHOが提唱している健康の定義は、
「健康とは、身体的、精神的、社会的に完全に良好な状態であり、単に病気がないとか虚弱でないということではない」
.
要は、心も身体もベストな状態を差します。
KENKOUYAという名前は、カラダだけのケアではなく心の健康もサポートしたいという思いが込められた名前です(^ ^)
.

おすすめ記事
-
日常
お客様の喜ぶ姿が喜びになる
2018.04.23 Written by 浅野 陵介
"私は目が見えませんが その声のトーンや雰囲気で その人が機嫌がいいのか悪いのか だいたいわかります。 浅...
-
日常
岡山店スタッフ
2018.07.08 Written by 田村 繁光
岡山店で活動中の星島トレーナーです。(左) 最近行われた激戦だった中国メンズフィジークというコンテストで4位でし...
-
ダイエット
コンビニで田村がよく買うタンパク質シリーズ
2021.05.09 Written by 田村 繁光
筋トレやダイエットに取り組むなら、もちろん運動も必要ですが、食事内容も気をつける必要があります。特にタンパク...
-
日常
成長のヒント
2016.08.15 Written by 田村 繁光
健康屋のお盆休みは田村が8/15.8/16とお休み、 前田トレーナーが8/15をお休みをいただきます。 かなり混み合ってきて...
-
日常
問題にぶつかった時
2016.05.14 Written by 田村 繁光
「時間がない」って思っても起床時間を 早くしたり就寝時間を遅くしたり、 トレーニングにあてる時間は最低限確...
-
日常
大人の笑顔は一日15回子供は400回笑う
2020.02.07 Written by 田村 繁光
先日、参加した講演会で一日に大人は平均15回しか笑わないけど、子供は平均400回笑うと言われているそうです。 笑顔...