健康ブログ
【ダイエット中に外食する時の掟】
トレーナーコラム
2020.01.04
メニュー選びをする際はセットや定食ではなく、魚や肉料理を選び、サラダ類やサイドディッシュを組み合わせるべしです。
そして、食べ始めは常に野菜から食べる。
焼肉やステーキ店では好きな部位を心ゆくまで味わって満足を得るようにする。
ポテトやニンジン、トウモロコシなどの糖質は摂らずにブロッコリーやキムチなどがおすすめ。
特に、夕食では炭水化物を控えめにします。
おいしい肉を食べて満足することで、お米への欲求も満たされます。
イタリアンなどの洋食の場合、前菜はカルパッチョやサラダ、主菜には肉や魚のグリルなどにする。パスタやピザをパスして、メインディッシュをがっつり食べる。
ここで絶対ルールのお知らせです。夕食は夜9時までに終わらせておく。
居酒屋は焼き鳥や冷や奴など低脂質で高タンパクなメニューの宝庫です。
野菜メニューと賢く組み合わせるべしで、アルコールは焼酎やハイボールなどの蒸留酒がオススメです。
コンビニでは良質の油を含む鯖缶とサラダは、迷ったときのテッパンアイテムです。
汁物や低カロリーの具のおでんをプラスすれば結構な満足感があります。
継続しやすいダイエットメニューを組んで、楽しく食事を行なってください♪
YouTube毎日更新中です!
今さら聞けない!ダイエットの基本
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
筋肉がモリモリに見える要因
2020.05.15 Written by 田村 繁光
筋肉がモリモリに見えるのはカットが必要です。「カット」を出すというのはあまり一般用語ではなく、ボディビルダー...
-
トレーニング
より良いサービスを目指して
2018.05.20 Written by 田村 繁光
先日の田村のパーソナルトレーニングの指導の時の写真です。 運動機能を高める為にTRXを使って筋トレをしたり、スト...
-
トレーナーコラム
運動嫌いの人が運動習慣をつけて体質を変える方法
2024.07.10 Written by 田村 繁光
運動が嫌いな人にとって運動習慣をつけることは難しいと高いと感じたり、そもそも運動はしたいけど行動に起こすこと...
-
トレーナーコラム
むくみ解消のための血流を改善する方法について解説
2023.08.08 Written by 田村 繁光
男女問わず、夏の不調のひとつに上げられるのが「むくみ」です。 カラダに余分な水分や老廃物がたまってしまった状...
-
トレーナーコラム
毎日の筋トレは逆効果なのか
2023.09.14 Written by 田村 繁光
運動しなきゃ!と、毎日筋トレをするのを目指して頑張ってみる人をたまに見かけますが、毎日運動すること自体は非常...
-
トレーナーコラム
美ボディ作りのカギ、マイオカインの秘密に迫る
2023.03.01 Written by 田村 繁光
美しいボディを作りたいと思う多くの人々が直面するのは、体質の違いや生活習慣によるもので、単に遺伝だけではあり...