健康ブログ
苦手な事はサポーターをつけましょう
ダイエット
2019.06.09
日常の生活の中で気付きや学びを得る為には、普段しない事をする事も必要です。
なぜ気付くのが良いか、学ぶことが良いかというと、より良く生きる為です。
筋トレと一緒で勉強も学び続けているから結果が出るもので、一朝一夕で筋肉がついたり、勉強の内容が身につく事はありませんね。
僕は勉強があまり得意ではありませんが、サポートしてくださる先生が厳しいチェックをくださるので続けてこれてます(笑)
人によって向き不向きがあるって事です。
苦手な事についてはサポートがいると成果を出せる確率がグッと上がりますよ♪
YouTube毎日更新中です!
身体づくりやダイエットをするなら何から始めれば良いのか?
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
ダイエットの停滞期の乗り越え方
2020.10.13 Written by 田村 繁光
ダイエットを始めてしばらく経過すると、急に体重が減らなくなる「停滞期」に悩まされる事がよくあります。 停...
-
ダイエット
体重ばかり気にしてはいけない理由
2018.06.24 Written by 田村 繁光
これからコンテストが始まります。 コンディションって割と簡単に変わるので、むくまないようにする為に塩分の量を...
-
ダイエット
脂肪を落としつつ筋肉量や代謝をキープするために
2021.09.26 Written by 田村 繁光
脂肪を落としつつ、できるだけ筋肉量や代謝をキープするためにも、プロテインによるタンパク質の摂取はかなり有効で...
-
ダイエット
久しぶりのサブウェイ|Subway
2020.12.06 Written by 田村 繁光
久しぶりにサブウェイで食事しました。サブウェイは、サンドイッチのファストフードとして世界中にあるチェーン店で...
-
ダイエット
ハードすぎる食事管理は続かない!とあるお客様の食事内容
2022.01.15 Written by 田村 繁光
とある男性お客様の夕食です。 主菜、副菜、汁物でしっかりバランス良く食事管理ができていますね♪ 食事は...
-
トレーナーコラム
自己流でダイエットに取り組んで効果が感じられない方へ
2021.04.18 Written by 田村 繁光
「自己流でダイエットに取り組みだしてはや2ヶ月…なかなか効果が感じられない…」色々なダイエット方法がWebやYouTube...