健康ブログ
お会いする頻度が多い程
日常
2019.05.21
トレーニングの指導内容や
会話の中でお客様に伝えたいこと。
など、
自分の頭の中で考えることと
お客様に上手く伝わることは違います。
自分の頭の中では分かっていても
それがお客様の中で上手く伝わったかどうか。
表情や反応、その後の行動で
ある程度は判断しますが
上手く伝えることって凄く大切です。
でも難しいことでもあります。
難しい。というか
僕は人に何かを伝えたり
説明するのが苦手分野なので
毎日文書を書いてます。
まずは頭の中を整理。
そしてお客様に伝えようと。
そして
伝えた内容、お客様の状況、会話内容は
ほぼ把握し覚えるようにしてます。
何故かというと一貫性が大切だからです。
週一ペースだったお客様が
週二ペースに変わるお客様もおられます♪
会う頻度、というのは
お客様のテンションにも
凄く関係があると思います♪
ずっと、もっと、
そんな風に
求められるようになっていきたいです♪
#浅野
おすすめ記事
-
日常
トレーナーの強みを生かして
2019.11.22 Written by 田村 繁光
いつもお世話になっているクライアントの方から、東京土産をいただきました。 この方は肩こりがものすごくて、スト...
-
日常
目標と展開
2016.08.24 Written by 田村 繁光
クライアントの方から大阪の吉本新喜劇のお土産をいただきました♪ 人は大きく分けて「目標型」と「展開型」がいる...
-
日常
人生と健康について考える名言
2021.11.29 Written by 田村 繁光
コロナウイルスの感染拡大際して、健康について改めて考える機会が多くなりましたね。 コロナ禍になってから改めて...
-
日常
パーソナルトレーニングで大切にしていること
2021.12.15 Written by 田村 繁光
つい先日、呼元トレーナーとテクニカル研修を行いました。 ダイエット希望の方が多くお越しいただきますが、その中...
-
日常
焦らずじっくり
2018.02.22 Written by 浅野 陵介
最近、少しずつ暖かくなってきましたね☺️ 夏が近づくと痩せたい。 痩せねば! と思うようになる方が多いと思...
-
日常
テーマをつくって
2016.06.27 Written by 田村 繁光
増量中という事で、朝ご飯を2回食べる作戦をしています。 カラダづくりのテーマに沿って食事管理をするのですが、 ...