健康ブログ
痩せやすくなる食材とタンパク質との相性
トレーナーコラム
2023.10.08
ダイエットをする際に食べずに痩せるという考え方で取り組んでしまうと、長続きしなかったりリバウンドしてしまうリスクがあるのは何となく分かっていても何を食べたら良いのか戸惑ってしまう人は多いと思います。
今回は3食ちゃんと食べながら痩せやすくなるために摂るべき食材についてお話しします。
特にタンパク質と一緒に摂ることで、理想の体重を目指す手助けになる食材に焦点を当てます。
.
理想の体重を目指す手助けになる食材
.
①鶏胸肉
鶏胸肉は脂肪が少なく、高品質なタンパク質食材です。
タンパク質は代謝を高めて、筋肉の成長をサポートするので痩せやすいカラダを作るのに必要不可欠です。
また、鶏胸肉は食材のバリエーションが豊富でさまざまな調理法で美味しく食べられます。
.
②緑黄色野菜
ほうれんそう、ピーマン、ニンジンなどの緑黄色野菜は食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富です。
これらの野菜はカロリーが低めで満腹感を持続させるので、ダイエット中に優れた選択肢です。
タンパク質と一緒に食べることで、カラダへの吸収力がアップします。
.
③ヨーグルト
ヨーグルトは良質なタンパク質であると同時に、腸内健康をサポートするプロバイオティクスを含んでいます。
腸内環境が健康であることは体重管理に重要なのと、ヨーグルトに果物やハチミツなどを加えて、美味しく食べるためのバリエーションも豊富です。
.
④キノコ類
キノコ類は低カロリーでありながらビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富です。
タンパク質と一緒に食べると満腹感が高まり、食事の量を制御しやすくなります。
また、キノコは料理に風味をプラスするので、食事を楽しむ要素にもなります。
.
⑤大豆
大豆はタンパク質と食物繊維が豊富なスーパーフードの一つです。
大豆を摂取することで満腹感を得ながら、代謝を高めますのでサラダ、スープ、カレーなどに取り入れて、食事のバラエティを楽しんでみてください。
.
これらの食材はタンパク質と組み合わせて摂ることで、痩せやすいカラダに近づくことができます。
ただし、バランスの取れた食事と適切な運動も重要なので個々のニーズに合わせて食事プランを調整して健康的な体重管理を目指しましょう(^.^)/
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
効果的なスクワット|キング・オブ・エクササイズ
2020.04.05 Written by 田村 繁光
シェイプアップ、筋力アップ、健康維持など、身体づくりの目的は様々だと思いますが、それらの目的を達成する為に効...
-
トレーナーコラム
腹!HARA!!
2017.03.23 Written by 田村 繁光
2年前の田村の夏の腹です! この時は減量期間の5ヶ月を毎日有酸素運動して、 週5.6回のワークアウトをしていた...
-
トレーナーコラム
健康的なからだをつくるには
2021.01.25 Written by 田村 繁光
健康的なからだをつくるには、栄養バランスのとれた食事、適度な運動、十分な睡眠が重要です。しかし、これらが乱れ...
-
トレーナーコラム
本物志向を目指して
2018.05.19 Written by 田村 繁光
東京で受けたセミナーでの一コマです。 トレーナーという業種は勉強熱心の人が多いです。 都心で活動しているト...
-
トレーナーコラム
筋肉量が少ない人と多い人の生活習慣の違い
2024.09.22
筋肉量は私たちの身体の健康状態や日常生活に大きな影響を与える要素の一つです。 筋肉が多い人は見た目が引き締ま...
-
トレーナーコラム
人生を変える仕事
2019.01.31 Written by 田村 繁光
パーソナルトレーニングは一見、トレーニングのやり方を教え、補助をしながらカウントする仕事に見えますが、パーソ...