健康ブログ
和食の基本一汁三菜|バランス良い栄養
ダイエット
2021.03.24
先日作った男飯のお弁当です。
鶏肉200g、玉ねぎ、アスパラ、ご飯です。
男飯は炒めもの中心になりがちですが、油を使わずに鶏肉も皮の部分は外して、調味料も塩胡椒とカロリーオフにしています。
プラス@のスープで腹持ちは抜群です。
.
和食の基本といわれる一汁三菜。
日本人の主食であるご飯に、汁物と3種類のおかずを組み合わせた献立です。
体に必要な「エネルギーになるもの」「身体をつくるもの」「体の調子を整えるもの」という3つの栄養素を、バランスよく摂ることができます。
.
特に、どの家庭も抜けやすいのが汁物です。
なるべく一汁三菜を心がけて、バランスの良い食生活を意識してみましょう(^ ^)
.

おすすめ記事
-
ダイエット
正月太りを解消する
2017.01.02 Written by 田村 繁光
大晦日から元旦にかけて食べ過ぎてしまいました。 僕に限らず、皆さんも周囲に影響されながら過ごしていると思い...
-
ダイエット
攻めのダイエットと守りのダイエット
2021.01.18 Written by 田村 繁光
30代男性のお客様の年末年始のダイエットの進捗ですが、12月1日〜1月15日までの間で体重-2.2kg、体脂肪率-3.1%の結果です。...
-
ダイエット
レベルの高いダイエットとは
2017.06.10 Written by 田村 繁光
4/23〜6/9迄の減量の経過です。47日で体重は-5.8kgウエストは-3.2cmとスムーズに落ちてます♪ 毎回書きますが、ダイエット...
-
ダイエット
手作り弁当は財布にもカラダにも優しい
2021.02.03 Written by 田村 繁光
皆さんはお弁当は買う派ですか?それとも手作り弁当を持っていく派ですか?田村は外食もありますが、手作り派です。...
-
ダイエット
外出自粛で「コロナ太り」にも要注意
2020.04.16 Written by 田村 繁光
外出を控えるによって身体活動が顕著に減るがことで、心筋梗塞や脳卒中のリスト増加、うつ病の発症や認知機能の低下...
-
ダイエット
食べないダイエットはオススメしない理由
2019.06.21 Written by 田村 繁光
気温が上がって夏到来間近ですね! 薄着になる季節はどうしても体型が気になる時期でダイエットに励む方も多くなる...