健康ブログ
「甘いもの依存症」には注意しましょう!
日常
2020.07.01
鳥越トレーナーから差し入れで、母恵夢をいただきました。
甘いもの好きの自分には嬉しいです♪
甘いものがないと生活できない、お腹がいっぱいなのに甘いものを食べてしまう人は、「甘いもの依存症」になっている可能性があります。
我慢はつきものですが、我慢をしすぎるとストレスが溜まり、暴飲暴食に走ってしまうこともあるので、ストレスの溜めすぎも良くありません。
お菓子だけでは筋肉を作るのに一番重要なタンパク質が全く摂取されません。
お菓子ばかり食べて体重が減ったとすれば、もしかしたら筋肉量が落ちているかもしれませんね、筋肉量は体脂肪より重いからです。
栄養バランスが決して健康とは呼べない体型になります。
.

おすすめ記事
-
日常
腕の筋肉について
2018.02.05 Written by 田村 繁光
腕が比較的太いので腕トレをお休みしてたのですが、腕のサイズ40cmをキープしてます。 ちなみに首周りが38cmなので首...
-
日常
アルコールと筋肉
2016.06.22 Written by 田村 繁光
筋肉とアルコールは敵対関係です。 酒好きの田村からすると、 どちらも仲間になっておきたいものです。 そん...
-
日常
京都にて
2017.11.13 Written by 田村 繁光
昨日は京都大学で行われた、トップアスリートが実践しているコンディショニングトレーニング理論 〜これからのトレー...
-
日常
コロナ感染予防対策をバッチリ行ってます!
2021.08.28 Written by 田村 繁光
KENKOUYAは、完全個室ジムなので密集・密接・密閉の「三密」になる心配がありません。スタッフの手洗い・うが...
-
日常
忘年会にて
2017.12.20 Written by 田村 繁光
先日行った弊社主催の忘年会。 脱ぐかもなぁ〜と思ってたのですが、結局脱がされてるってゆう← この日はもうお...
-
日常
ガンガンいくよー🤗
2017.12.05 Written by 浅野 陵介
本日 女性のお客様に "まだ先の話ですが 今年最後の締めに 31日に健康屋で終わりたいのですが ご予約しても...

