健康ブログ
トレーニングに対してのやる気
日常
2018.04.26
個人的なことですが
お客様と接してて実感したことがあります。
それは”気付く能力”と”話しを聞く能力”です。
お客様が健康屋のドアを開けた瞬間、
お客様の姿が見えた瞬間
お客様の状態がだいたいわかります。
100%ではありませんが
(元気なのか何か嫌なことがあったのか髪切ったとか化粧の度合いとか)
お客様の状態を気付くことにより
そして声掛けをすることにより
“トレーニングに対してのやる気を引き上げたり
モヤモヤもスッキリ出来ることがあるんです”
だから、また健康屋に、浅野に、、
とお客様に必要として下さる確率が高くなってきます。
精一杯のサービスを提供させて頂きます。

(懐かしい画像)
浅野
おすすめ記事
-
日常
岡山県特別警報
2018.07.07 Written by 浅野 陵介
皆様、ご無事でしょうか?? まさか岡山県がこんなことになるとは…。 天災で被害に遭われたお客様からの ご連...
-
日常
「問い」を持つために
2018.06.05 Written by 田村 繁光
コンテスト前の赤沢トレーナーの背中です! 逆三角で背中の筋肉も凄いですよね♪ 身体の正面ばっかり気にしがち...
-
日常
書くという事から始まる
2018.07.24 Written by 田村 繁光
4年前に書いた年間目標設定用紙の下にこんな言葉を書いて部屋に貼っていました。 ある時期は家中に名言を書いて貼...
-
日常
1年を通じて考える
2016.12.20 Written by 田村 繁光
クライアントの方からお歳暮で うどんとそばをいただきました。 お歳暮をくださった方は徹底した食事と 運...
-
日常
気分を上げる為に
2018.03.08 Written by 浅野 陵介
浅野は筋トレする時の トレーニングウェアーを定期的に購入してます。 新しいウェアーを着ると 気分もあがり、...
-
日常
KENKOUYAという名前に込められた思い
2021.02.04 Written by 田村 繁光
4年前に出版した本です。内容は健康的なカラダづくりの為に行いたい事を書いていますが、人によって健康的なカラダづ...

