健康ブログ
トレーニングに対してのやる気
日常
2018.04.26
個人的なことですが
お客様と接してて実感したことがあります。
それは”気付く能力”と”話しを聞く能力”です。
お客様が健康屋のドアを開けた瞬間、
お客様の姿が見えた瞬間
お客様の状態がだいたいわかります。
100%ではありませんが
(元気なのか何か嫌なことがあったのか髪切ったとか化粧の度合いとか)
お客様の状態を気付くことにより
そして声掛けをすることにより
“トレーニングに対してのやる気を引き上げたり
モヤモヤもスッキリ出来ることがあるんです”
だから、また健康屋に、浅野に、、
とお客様に必要として下さる確率が高くなってきます。
精一杯のサービスを提供させて頂きます。
(懐かしい画像)
浅野
おすすめ記事
-
日常
前田トレーナーとサバ缶
2016.04.14 Written by 田村 繁光
昨日なんですが、前田トレーナーが サバ缶の解説を嬉しそうにしてくれました‼︎(笑) 安くてタンパク質量が多...
-
日常
立ち止まらない
2018.02.13 Written by 浅野 陵介
今日は仕事の合間に 田村社長と筋トレをしました。 トレーニングは知れば知る程 奥が深い。 だけどもその分、...
-
トレーニング
ピラティスのすごい効果!ヨガとの違いや体幹の重要性
2020.06.18 Written by 田村 繁光
勉強熱心な鳥越トレーナーです。 最近はピラティスの勉強に励んでいます。 ピラティスは西洋のヨガと呼ばれ...
-
日常
会話の質を高める
2017.12.16 Written by 田村 繁光
昨日、クライアントの方に美味しい焼肉をご馳走になりありがとうございました♪ 会社についてもアドバイスをたくさ...
-
日常
パーソナルトレーナー5人
2018.02.25 Written by 田村 繁光
岡山店にようやく着替えの部屋がつきました♪ 倉敷店の営業が終わって組み立てた時です。 健康屋も最初は1人から...
-
日常
根本的に
2018.09.22 Written by 浅野 陵介
そこそこやろう。 少しでも痩せたらいいなぁ。 って言う気持ちより 絶対やり通す。 絶対痩せる。 って強い...