健康ブログ
野菜を最初に食べると良い理由
ダイエット
2020.10.18
外食に出かける際は、なるべくサラダを頼んで最初に食べるようにしています。
野菜を最初に食べると良い一番の理由は、野菜に「食物繊維」が含まれているからです。
生の野菜を食前に食べることで野菜の食物繊維が胃や小腸で広がる事で、急激は血糖値の上昇を防ぐことができます。
血糖値が上がることで、インスリンというホルモンが分泌されます。
インスリンには、血中の糖分を脂肪に換えて身体に溜め込む働きがあるので、ダイエットや健康管理の為にサラダを食べるのはかなり有効です。
また、野菜は噛み応えがあるので、よく噛んで食べることで満腹を感じる満腹中枢を多く刺激され、少ない量でもお腹いっぱいだと思えるようになります。
その為、ドカ食いや食べ過ぎを抑制することに繋がり、ダイエットに効果的です。
.

おすすめ記事
-
ダイエット
筋肉をつける為に必要な栄養素
2019.04.25 Written by 田村 繁光
先日、買って食べた惣菜です。 筋肉の元になるタンパク質をつけるには、写真のような肉や魚、海鮮系の食べ物を食べ...
-
トレーナーコラム
ダイエットの停滞期の乗り越え方
2020.10.13 Written by 田村 繁光
ダイエットを始めてしばらく経過すると、急に体重が減らなくなる「停滞期」に悩まされる事がよくあります。 停...
-
ダイエット
パーソナルトレーニングでダイエットのビフォーアフター
2020.08.20 Written by 田村 繁光
本日はKENKOUYAに通っていただいた方の、ビフォーアフターの二つの事例をご紹介させていただきます。 ■お一人目 ...
-
ダイエット
やり過ぎは良くない
2019.08.24 Written by 田村 繁光
身体づくりを行う時、なんでもやり過ぎてしまい効果を発揮できない事があります。 例えば、徹底的にカロリー制限を...
-
ダイエット
リズム感
2016.03.07 Written by 田村 繁光
1/26~減量に入っていますが、 74.8kg→70.5kg(-4.3kg)まで落ちてきました♪ お付き合いで飲み会が続いたり、久しぶりに...
-
ダイエット
根本から自分を変える為に
2018.06.22 Written by 田村 繁光
食事管理の為に1日分のお弁当を毎朝作ってパックして持ち歩いています。 お弁当なので節約にもなります♪ 中身は...