健康ブログ
運動不足解消!下半身の筋肉を鍛えるメリット
トレーニング
2021.12.02
肩こりと腰痛でお悩みだった40代のお客様。
毎回パーソナルストレッチを受けていただいていますが、硬い筋肉はほぐしたり伸ばしてスッキリしていただいた後は姿勢を保持する機能を高めるために、弱くなっている筋肉を鍛えていただいております♪
.
年齢を重ねるたびに下半身の筋力が衰えてきたと感じる場面があったり、カラダが疲れやすいと感じている方は多いのではと思いますが、良質な生活を楽しむためには日常生活をスムーズに暮らせるだけの筋力や体力が必要です。
下半身の筋肉を鍛えることは血液循環にも重要な役割があります。
.
下半身には血液の約7割が集まっているといわれていて、脚を鍛えることで血液の循環をサポートする事ができるので、血液の停滞によるむくみの防止にもつながります。
こちらのお客様は、最初は重りを持たなくてもガッツリ筋肉痛になっていましたが、いつの間にか40kgのバーベルを担いでスクワットができるようになりました。
.
筋トレをする事で、成長ホルモンが分泌するので脳の疲労回復や病気への抵抗力をつけることにも役立ちますよ(^^)
.
おすすめ記事
-
トレーニング
ハードルを下げる
2018.06.01 Written by 田村 繁光
先日の筋トレの様子です。 身体が重かったのですが、やり始めたら段々楽しくてなってきて止まりません← 皆さん...
-
トレーニング
ヒップアップの重要性と自宅でできる筋トレメニュー
2021.12.01 Written by 田村 繁光
自宅でできるおすすめヒップアップ筋トレによって、理想的なヒップアップを目指すことができます。 美しいヒップラ...
-
トレーニング
変形性股関節と診断されたお客様
2020.09.29 Written by 田村 繁光
昨日、変形性股関節と病院で診断された60代の男性が初回来店いただきました。 座っていても痛いし、動き出すのも...
-
トレーナーコラム
【自宅で簡単トレ】ヒップリフトの効果的なやり方
2020.09.07 Written by 田村 繁光
ヒップリフトは、体幹を鍛えるトレーニングとして人気のトレーニングですが、お尻にある大臀筋と腰にある脊柱起立筋...
-
トレーニング
前田トレーナーに
2019.11.27 Written by 浅野 陵介
今日は空き時間を利用し 前田トレーナーにトレーニングを お願いしました♪ 1人で筋トレをしていると 限界...
-
トレーニング
田村トレーニング風景
2018.12.04 Written by 田村 繁光
田村のトレーニング風景です。 スペースを独占できるので短時間にガンガン追い込めます。 マンネリは良くありま...

