健康ブログ
筋トレの効果を最大化する為に必要なこと
トレーナーコラム
2020.11.05
筋トレの効果を最大化する為には、トレーニング中の集中力を高めておく必要があります。
運動する中で一番よくないのは、嫌々ダラダラと運動することです。
嫌々やる→テンションが上がらない→気が散って集中できない→ダラダラ続ける→なかなか効果がでない。
結果として、「自分は運動が苦手な人間だ」と思い込んでしまい、ネガティブな習慣が身についたりしてしまいます。
逆に、集中力が高い状態だと、テンションが上がり、効果的に運動でき、一生懸命取り組めるので運動が楽しくなります。
KENKOUYAのトレーニングブースは完全個室の空間なので、人目を気にせず集中できます。
目標をトレーナーと共有して、専属のパーソナルトレーナーがマンツーマンでトレーニングをサポートさせていただきます(^o^)
.

おすすめ記事
-
トレーニング
自体でできる腹筋のバリエーション
2019.01.26 Written by 田村 繁光
ご自宅でできる腹筋バリエーション2です。 イスを使ってやります、手をついて浅めに座って足を上げるタイミングで...
-
トレーニング
プラスアルファで筋バランスにも注目
2019.06.17 Written by 田村 繁光
身体づくりの基本は運動、栄養、休養のバランスを整える事です。 僕はプラスアルファで筋バランスにも注目する必要...
-
トレーナーコラム
腰痛と肩こり改善予防ストレッチ
2021.07.18 Written by 田村 繁光
カラダをひねるストレッチです。オーソドックスなのは仰向けの状態から足を上げて身体をひねるストレッチをする事が...
-
トレーナーコラム
減量45日目
2017.06.06 Written by 田村 繁光
今日で減量45日目。結構絞れてきたかな? トレーナーはクライアントに信頼してもらえないと、いくら良い指導をして...
-
トレーナーコラム
長時間トレーニングが逆効果になる理由
2024.10.27
早く筋肉をつけたい、早く効果を出したいという理由で長時間のトレーニングを行っていないでしょうか? ボディビル...
-
トレーニング
令和一発目の筋トレしました
2019.05.02 Written by 田村 繁光
令和一発目の筋トレは肩トレしました! 肩の筋肉は、逆三角形の上半身を作る上で重要なパーツです。 肩の三角筋...