健康ブログ
湿度管理で感染予防対策
日常
2021.01.05
三宅トレーナーが、店内に設置してある全ての加湿器の掃除をしてくれました♪
加湿器は水を利用するため、長時間放置しておくとカビの繁殖などに繋がるので、お手入れはとっても大切なポイントであります。
空間の湿度は一般的に、ウィルスなどの飛散を抑えたり快適に感じる湿度設定としては、55~60%が理想的だそうです。
加湿器を使うことで、風邪やインフルエンザの予防や、お肌のトラブルを予防する効果が期待でき、加湿は飛沫を減らす効果だけでなく、ウイルス発症を予防する効果もあると厚生労働省が発表していましたので、快適な湿度管理を行いながら、感染予防対策を行って参ります(^^)
.

おすすめ記事
-
日常
当たり前に
2019.12.12 Written by 浅野 陵介
最近、仕事終わりにトレーニングをすることが多いです。 今日はもう遅いから明日にしよう。 とかそんなことには...
-
日常
パーソナルトレーナー5人
2018.02.25 Written by 田村 繁光
岡山店にようやく着替えの部屋がつきました♪ 倉敷店の営業が終わって組み立てた時です。 健康屋も最初は1人から...
-
日常
朝ご飯から肝心
2016.12.04 Written by 田村 繁光
朝ご飯です。 食べるモノでカラダができているので 必要なモノをとりあえず入れます。 これで朝ご飯1食...
-
日常
最初からガチガチは続かない
2020.03.10 Written by 浅野 陵介
20代のお客様です♪ 最近、よく職場で痩せたね! と言われることが増えた! と言ってました♪ 食事もお酒も ...
-
日常
会話の質を高める
2017.12.16 Written by 田村 繁光
昨日、クライアントの方に美味しい焼肉をご馳走になりありがとうございました♪ 会社についてもアドバイスをたくさ...
-
日常
実感
2018.04.23
20代後半のお客様。 浅野の先輩の紹介から通って頂いて 約3ヶ月目。 周りからも自分自身でも身体が変わっていって...