健康ブログ
国内のフィットネスの参加率
トレーナーコラム
2020.07.12
国内のフィットネスクラブ業界は拡大が続き、ジム運営者の多様化も進んでいます。
ここ数年で県内のスポーツジムの数は、かなり増えましたね。
ちなみに、人口に対してフィットネスの参加率はアメリカが17%台、イギリスが13%台、なのに対して、日本はなんと3%台と言われています。
参加率の違いはスポーツ文化の違いも大きく出ているようで、スポーツ参加率は日本が約3割なのに対して、アメリカは約6割と言われる程にカラダを動かしている人の割合が少ないという統計があります。
KENKOUYAでは、これから先どんどん運動する人が増えて、日常がより良くなる人が増えるように、日々情報発信やお越しくださる方々のお役に立てるよう邁進して参ります。
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
日本の健康指針における筋トレ推奨の理由とは?
2024.09.19
我が国、日本は国民の健康を守るための政策として健康づくりのための身体活動・運動ガイドが策定されています。 こ...
-
トレーナーコラム
“適度な運動”は幸福度がアップする
2020.07.11
鳥越トレーナーと前田トレーナーと「結婚」について語りました。 2人とも独身なので、我こそは!という方はお問...
-
トレーナーコラム
骨盤のゆがみを治すと痩せる!筋トレ前には骨盤リセットをオススメする理由
2022.08.06 Written by 田村 繁光
骨盤のゆがみがあることで体重が増えやすくなってしまったり、肩こりや腰痛になってしまうリスクが高まってしまいま...
-
トレーナーコラム
口に入れる物が、明日の自分を変える
2021.07.04 Written by 田村 繁光
「今、口に入れる物が、明日の自分をどう変えるのか?」ダイエッターや身体づくりをしている方なら、自問しながら食...
-
トレーナーコラム
運動が不安な方へ
2018.05.11 Written by 田村 繁光
去年のコンテスト前のビフォーアフターです。 今年も減量がスムーズにいきましたが、写真を残しておくのを忘れてし...
-
トレーナーコラム
ジムで一人のトレーニングで結果が出ない理由とその克服方法
2023.08.31 Written by 田村 繁光
こんにちは、皆さん! パーソナルトレーナーの田村です。 今回はジムで一人のトレーニングで結果が出ない原因と...