健康ブログ
全身まんべんなく鍛える理
トレーニング
2019.04.16
背中の筋トレ中です!
背中の筋肉を鍛えず、目で見える腹筋や、腕の筋肉など前面ばかりに注目してしまいがちです。
筋トレの原理原則で「全面性の原則」というものがありますが、全面性の原則とは、バランスよく全身をトレーニングしましょうと言うものです。
カラダはそれぞれの筋肉がバランスをとって構成されているため、可能な限り全身をまんべんなく鍛えるのがべストです。
カラダの一部分だけの筋力だけを強化してしまうと怪我の可能性が出たり、筋バランスが悪くなると姿勢が悪くなってしまったり、全身をまんべんなくトレーニングすることが欠かせません。
YouTube毎日更新中です!
スイーツをヤメずにダイエットできるのか?

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
太もも裏側のストレッチの方法とメリット
2021.04.29 Written by 田村 繁光
太もも裏側のストレッチです。ハムストリングスは、日常生活でよく使うので、パンパンに張っている方が多いと思いま...
-
トレーニング
簡単に手に入れたものは簡単に失う
2017.11.12 Written by 田村 繁光
上腕のサイズがノーパンプで39cm。 来年はコンテストに出るかわかりませんがコツコツ42cmを目指してみたいと思ってい...
-
トレーナーコラム
筋トレの効果を最大化する為に必要なこと
2020.11.05 Written by 田村 繁光
筋トレの効果を最大化する為には、トレーニング中の集中力を高めておく必要があります。運動する中で一番よくないの...
-
トレーニング
筋肉をつける為のアドバイスと考え方
2018.05.06 Written by 田村 繁光
腕の筋トレ風景です。 筋トレのコツですがフォームを崩したり、扱う重量が軽すぎても重くし過ぎても効果が出づらく...
-
トレーニング
運動習慣がなぜ続かないのか?
2020.07.16 Written by 田村 繁光
運動習慣がなぜ続かないのか? ダイエットを始めてから数週間経ってから、体調はとても良いけど、体重や体型に...
-
トレーニング
トレーニング再開やジムにこれから通う方に
2021.04.05 Written by 田村 繁光
新年度が始まり、トレーニングをお休みしていた方やこれからジム通いを始めようと考えている方が多いのではと思いま...

