健康ブログ
全力投球を披露します
トレーニング
2018.04.14
倉敷工業高校硬式野球部のウエイトトレーニングの様子です。
シーズンに近くなっているので、複合的な動作を用いてケガの少ない強い身体づくりを目指しています。
自分がトレーナーを始めたキッカケについて、トレーナーを目指したキッカケは高校野球で肩を痛めて治療院や病院で曖昧な説明で処置され、結局原因がわからずだった事をに腹が立って専門学校に通って身体の勉強を開始した事です。
技術は当然必要ですが、人の悩みや問題を解決する情熱も必要だと考えています。
一生懸命に自分の事を考えてくれる人は頼りになりますよね。
僕はいつでも全力投球でクライアントの指導に取り組みます!!

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
ジム通いが続かない原因と対策|本気で痩せるために必要なこと
2021.09.06 Written by 田村 繁光
ジム通いは健康的な生活を促進して、痩せるために非常に効果的な方法です。 しかし、多くの人にとって、ジム通いが...
-
トレーニング
トレーニングの原理
2017.11.16 Written by 田村 繁光
トレーニングの原理原則に「可逆性の原理」というものが存在します。 可逆性の原理とは、トレーニングで得られた効...
-
トレーニング
集中力って大事
2018.06.18 Written by 田村 繁光
倉敷店での筋トレ風景です。 バーベルとダンベルとベンチさえあれば一通りの事ができます。 筋トレ中は集中力が...
-
トレーニング
筋トレと食事管理の指導|美意識革命
2020.08.21 Written by 田村 繁光
岡山店の竹内トレーナーと、スケート選手のクライアントの方です。 さらにスタイリッシュな体型を目指すために...
-
トレーニング
ジムに通う本来の目的を明確にする事で良い方向に向かう
2020.09.01 Written by 田村 繁光
エアロビクスやボクササイズなどをして、楽しみに行く人もいれば、ヨガやピラティスをして、しなやかな身体づくりが...
-
トレーナーコラム
ジムでやり方がわからない、運動が続けられるか不安な方へ
2020.11.19 Written by 田村 繁光
本日はたくさんの口コミをいただいた中で、3つの内容をご紹介させていただきます(^-^) ①今までパーソナルを受け...

