健康ブログ
体質を変えるためには生活習慣を変えよう
トレーニング
2020.06.19
「カラダは変わる」
体型は、その人の生活習慣を現しています。
体型を見れば、その人がどういう生活をしているのかがわかるという事です。
もちろん、体質的に太りやすい人と、太らない人がいるのは紛れもない事実です。
太りやすい体質に生まれた人にとっては、どれだけ食べて太らない人がいるというのは、本当に恨めしい事ですよね。
持って生まれたものというのは、体型だけに限ったことではありません。
頭が良い人もいれば、足が速い人もいれば、すらっと背が高い人もいますが、そうでない人もいます。
これらの問題に比べて、体型の問題はまだ解決の可能性があります。
体型は生活習慣の結果ですから、今の体型を変えるには生活習慣を変えましょう!
さらに、その体型を長期間キープするのであれば、その体型を維持できる生活習慣を続けましょう♪
.

おすすめ記事
-
トレーニング
スタイルキープの術
2017.06.15 Written by 前田 竜
46才女性のクライアント様 体型と健康の維持の為に通って頂いてます 本人いわく「意地で維持してる」の事(笑) 165cm...
-
ダイエット
7月21日は夏の土用の丑の日
2020.07.21 Written by 田村 繁光
7月21日は夏の土用の丑の日です。 ウナギは栄養価がとても高く栄養バランスのとれた優れた食品と言われています...
-
ダイエット
自炊のメリット
2020.10.27 Written by 田村 繁光
外出を控えている方は、自炊の頻度が増えた方も多いのではないでしょうか。僕の場合は、飲食店がテイクアウトを次々...
-
ダイエット
減量37日目
2017.10.17 Written by 田村 繁光
減量37日目、写真がアフターです。密かに密かに減量してましたハイ。 今週土曜が大会で今は浮腫をとる作業に入ってい...
-
トレーニング
現状維持は衰退
2017.08.01 Written by 田村 繁光
コンテスト明けてすぐですが、早速ワークアウト!減量でカラダが細くなっていたので、また筋肉量を増やす作業です。 ...
-
トレーナーコラム
チューブトレーニングをオススメする理由
2020.05.23 Written by 田村 繁光
チューブトレーニングについて。 チューブは、ダンベルやバーベルなどと違って、伸びれば伸びるほど負荷が高く...