健康ブログ
今後のパーソナルトレーニング
トレーナーコラム
2019.09.16
フィットネス業界もAIなどの機械化の導入が行われていく見込みです。
自動で負荷を調整してくれるマシンで、数回で筋肉がパンパンになりました←
時代の流れって凄いですね、機械化が成功すると人件費を削減する事ができ、サービスを低価格で提供できたり、さらなる市場の拡大が期待されます。
しかし、ここ数年で増加したパーソナルトレー二ングの店舗も本物の企業や店舗のみ残り、これから淘汰の時代になります。
パーソナルトレーナーとして、フィットネスの認知を広げ価値を高める活動を続けていきます。
https://kenkouya.net/wp-content/uploads/avassetexportpreset1920x1080-2.movおすすめ記事
-
トレーナーコラム
健康的にジムでのトレーニングを習慣にする方法
2020.03.14 Written by 田村 繁光
僕がフィットネスクラブで勤務していた時、運動を習慣にするのが、なかなか上手くいかない方を多く見かけました。 ...
-
トレーナーコラム
筋トレを行う際に大切なこと|ウエイト編
2020.11.16 Written by 田村 繁光
背中のトレーニングのベントオーバーローイングという種目で、身体を前傾姿勢に維持したままバーベルを引き上げる筋...
-
トレーナーコラム
2週間で-5キロ痩せるダイエットは本当に可能なのか?
2022.12.19 Written by 田村 繁光
多くの人が短期間で体重を減らすことに興味を持っていますが、健康を損なうことなく、2週間で5キロもの減量が本当に...
-
トレーナーコラム
夜はタンパク質摂取のゴールデンタイム
2023.12.21 Written by 田村 繁光
近年健康志向の高まりやフィットネス文化の影響を受けて、多くの人が栄養摂取に注目してタンパク質ブームとなってお...
-
トレーナーコラム
減量と筋肉量アップの考え方は別
2016.02.09 Written by 田村 繁光
現在、田村はトレーニングを部位ごとに週6ペースで行っております。 「二ヶ月で○kg痩せる」ってお店がたくさんあり...
-
トレーナーコラム
生活の質が結果に繋がる
2017.06.21 Written by 田村 繁光
去年の沖縄大会前の写真です。この時はウエスト70cmまで落ちて、食事管理とウエイトトレーニングのみで調整をしました...