健康ブログ
上手なアルコールとの付き合い方
トレーナーコラム
2021.12.06
本日はアルコールについて。
まず最初に田村もお酒が好きなので、お酒好きな方が完全に禁酒というのは現実的ではないのは重々承知しております←
.
お酒を正しく飲むことは、健康で楽しい人生をおくることにもつながりますし、リラックス効果があるのでストレスを解消するためには、自分自身にとっての適度な量と距離感を知っておくことが大切です。
.
アルコールが体内に入ると、中性脂肪がつきやすくなったり、身体に体脂肪が蓄積されやすくなるのはご周知の通りです。
また、アルコールを飲むことでテストステロンという筋肉を作るためのホルモンの分泌が減るので、筋肉を合成するのが阻害されます。
.
アルコールには胃酸の分泌を増やして消化を促す作用があるので、食欲を増進させてしまい食べ過ぎを招いてしまうリスクが高いです。
お酒を飲む際には、なるべく水を十分に補給しながら飲むことをオススメします。
.
お酒と水を交互に飲むことで味覚をリセットできるのと、アルコールの胃腸への刺激も緩和できます。また、血中アルコール濃度の急上昇も抑えられるので急性アルコール中毒になるリスクを防ぐことができます(^ ^)
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
腹筋割りたいなら注目しておきたい正しいトレーニング法と食事
2022.11.25 Written by 田村 繁光
美しい腹筋は多くの人の憧れだと思いますが、美しい腹筋を手に入れるためには正しいトレーニング法と栄養戦略が必要...
-
トレーナーコラム
健康的な生活習慣でベストコンディションへ
2019.01.11 Written by 田村 繁光
一年通してこれくらいのコンディションです。コンテストに初めて出たのが2014年、昨年まででコンテストに出て4年にな...
-
トレーナーコラム
冬に腰痛が起きやすい原因と改善策
2023.12.24 Written by 田村 繁光
寒い冬の季節になると、多くの人が腰痛に悩まされるというデータあります。 この記事では、冬の季節における腰痛の...
-
トレーナーコラム
緑茶をオススメする理由
2020.01.16 Written by 田村 繁光
ダイエットをする際に、何を飲めばいいか飲み物で困っている方は、緑茶はオススメです。 お茶はお茶でも痩身茶など...
-
トレーナーコラム
梅雨の時期に多い体調不良と対策
2024.06.22 Written by 田村 繁光
梅雨は雨と曇りの日が続く時期のことですが、日本を含めたアジア圏内の広い地域で高温多湿な環境の地域で発生する季...
-
トレーナーコラム
腕回り40cm迫ってきました
2017.01.13 Written by 田村 繁光
腕回りが40cmに迫ってきました! 筋肉をつけるルールに沿って カラダづくりに励んできました。 短期間で手に...

