健康ブログ
コロナ禍ではパーソナルトレーニングがオススメ
トレーナーコラム
2020.12.04
なぜか体が疲れやすい、よく眠れない、なにをするのも億劫、集中力がなく考えがまとまらないなと、身体を動かさなくなったことで、心身ともに不調が出やすくなった方がかなり多いという調査が出ています。
運動は体力低下を抑制するだけではなく、脳が活性化することでセロトニンという神経伝達物質が脳内に増えて、気持ちの面でもリフレッシュする事ができるので気持ちが前向きになるのを促すといわれています。
かと言って、運動を始めるのは億劫という人はパーソナルトレーニングがオススメです。
慣れない運動を一人で行ってみると、効果が出なかったり、効果を感じるのに時間がかかり途中で断念してしまうこともよくある話です。
パーソナルトレーニングは、プロのトレーナーが利用者の目的に合わせて最適なトレーニング方法を作成して指導しております。
また、トレーニングごとに体重や筋肉量の変化を数値化するので、達成感やモチベーションが保ちやすくなります♪
KENKOUYAは完全個室トレーニングによる3密回避がバッチリできるので、安心感を持ってご利用いただけます。
まずは体験トレーニングをご利用ください(^^)
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
産後の体重増加の理由と対策
2021.10.09 Written by 田村 繁光
呼元トレーナーが産後復帰しました。妊娠中から14kgも体重を落とす事に成功したらしく、産後太りを順調に改善したそう...
-
トレーナーコラム
パーソナルジムは筋力アップやダイエットだけじゃない
2025.09.25 Written by 田村 繁光
パーソナルジムと聞くと、多くの人が筋力アップやダイエットをしたりという人が通っている人が多い印象だと思い浮か...
-
トレーナーコラム
健康屋の由来
2018.07.19 Written by 田村 繁光
健康屋という名前の由来は、“健康の専門家”という事と日本語にこだわって名前をつけました。 身体を変化させる為...
-
トレーナーコラム
筋トレする人が老けない理由:プロのパーソナルトレーナーが解説
2022.04.11 Written by 田村 繁光
年齢を重ねると、筋肉の減少や体力の低下が避けられないものと考える人が多いかもしれません。 しかし、実際には適...
-
トレーナーコラム
【ダイエット中に外食する時の掟】
2020.01.04 Written by 田村 繁光
メニュー選びをする際はセットや定食ではなく、魚や肉料理を選び、サラダ類やサイドディッシュを組み合わせるべしで...
-
トレーナーコラム
全面性の原理で筋トレ効果アップ
2020.02.24 Written by 田村 繁光
トレーニングの原理の中に「全面性の原理」というものがあります。 全面性の原則とはバランス良く全身をトレーニン...

