健康ブログ
お会いする頻度が多い程
日常
2019.05.21
トレーニングの指導内容や
会話の中でお客様に伝えたいこと。
など、
自分の頭の中で考えることと
お客様に上手く伝わることは違います。
自分の頭の中では分かっていても
それがお客様の中で上手く伝わったかどうか。
表情や反応、その後の行動で
ある程度は判断しますが
上手く伝えることって凄く大切です。
でも難しいことでもあります。
難しい。というか
僕は人に何かを伝えたり
説明するのが苦手分野なので
毎日文書を書いてます。
まずは頭の中を整理。
そしてお客様に伝えようと。
そして
伝えた内容、お客様の状況、会話内容は
ほぼ把握し覚えるようにしてます。
何故かというと一貫性が大切だからです。
週一ペースだったお客様が
週二ペースに変わるお客様もおられます♪
会う頻度、というのは
お客様のテンションにも
凄く関係があると思います♪
ずっと、もっと、
そんな風に
求められるようになっていきたいです♪
#浅野
おすすめ記事
-
日常
自分よりできない人
2016.03.08 Written by 田村 繁光
昨日、ご新規の方が健康管理の為の 筋トレがしたいとの事でいらっしゃいました。 カウンセリングをしていると色...
-
トレーナーコラム
運動を始めたい気持ちをもう一歩後押しするには
2021.08.30 Written by 田村 繁光
運動を始めることは、健康な生活を築く上で非常に重要ですが、最初の一歩を踏み出すことは時折難しいものです。 し...
-
日常
やってやるぜ!!
2017.11.20
いよいよ明日です☺️ (詳しくは昨日の浅野のブログを参照下さい☺️) 最近…といいますか パーソナルトレーナー付...
-
日常
パーソナルトレーナーが考える継続させる為に思うこと
2019.02.25 Written by 田村 繁光
岡山店の様子です。 岡山店もありがたい事にたくさんの方にご利用いただき、身体づくりに励んでいます。 運動は...
-
日常
いつもと違う場所で
2017.08.29 Written by 浅野 陵介
今日はホームを離れいつもと違う場所で筋トレしました。 配置や 雰囲気が変わっててビックリ! 全然知らない方...
-
日常
効果を出しやすくする為には
2016.12.17 Written by 田村 繁光
昨日は背中を攻め上げました。 チンニング(懸垂)はいつもウエイトを 付けてやるのですが、ラストセットは自重...