健康ブログ
腹筋のバリエーションとトレーニングガイド
トレーナーコラム
2024.04.17
腹筋といえば仰向けの状態から起き上がる腹筋トレーニングをイメージする方が多いと思いますが、同じ動作ばかりでは効果が薄れてしまうこともあります。
そこで、さまざまな腹筋のバリエーションを取り入れることで、効果的にトレーニングを行うことができます。
腹筋は前面についている上腹部と下腹部のほかに、体側についている外腹斜筋と内腹斜筋、インナーマッスルとして働く横隔膜など、それぞれの部位をターゲットにしたトレーニングを組み合わせることで、バランスの取れた強靭な腹部を鍛えることができます。
本記事では、初心者から上級者までの方々に向けて腹筋のバリエーションとそれぞれの特徴について解説します。
腹筋のバリエーションとトレーニングガイド
①クランチ
クランチは上腹部の腹筋を中心に効果的に刺激することができる基本的な腹筋エクササイズです。
仰向けに寝た状態で膝を曲げて足を上げて、上半身を起こす動作を行います。
腹部をしっかりと収縮させることで、効果的に筋肉を鍛えることができます。

②レッグレイズ
レッグレイズは下腹部を重点的に鍛えるのに効果的なエクササイズです。
仰向けに寝た状態で両手をカラダの横につけて、両足を床から持ち上げます。
腹筋を使って両足を上げ下げすることで、下腹部の筋肉を刺激します。

③プランク
プランクは腹筋だけでなく、体幹全体を効果的に鍛えることができるエクササイズです。
うつ伏せの姿勢から両肘を地面につけた状態を保ちながら、カラダをまっすぐに保ちます。
この姿勢を保つことで腹筋や背筋を中心に体幹部の筋肉を強化することができます。

④バイシクルクランチ
バイシクルクランチは斜めの角度から、体側についている外腹斜筋と内腹斜筋を効果的に刺激するエクササイズです。
仰向けに寝た状態で、交互に膝と肘をつける動作を行います。
この動作によって、腹斜筋や腹横筋など複数の腹部の筋肉を鍛えることができます。

⑤ハンギングレッグレイズ
ハンギングレッグレイズは、腹部と下腹部の両方を鍛えるのに効果的なエクササイズです。
チンアップバーなどにぶら下がった状態で両足を上げ下げすることで、腹筋を効果的に刺激します。
上腕二頭筋や前腕の筋肉などの筋力も同時に必要とされるため、全身のトレーニング効果も期待できます。

これらの腹筋のバリエーションを組み合わせてトレーニングを行うことで、効果的に腹部の筋肉を鍛えることができます。
しかし、怪我や体調不良を避けるためには、適切なフォームや呼吸法に注意することが重要です。
また、トレーニングを行う際にはウォームアップやストレッチを十分に行い、無理な負荷をかけないようにしましょう。

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
ワークアウトとは解決策を見つけること
2020.02.29 Written by 田村 繁光
レシオ問屋町店さんにお邪魔して撮りました。 「ワークアウト」とは? 英語圏では、ジムに通って運動する事をWork ...
-
トレーナーコラム
継続することを習慣化させる3つのコツ
2021.03.01 Written by 田村 繁光
英会話教室に行ったけど続かない、ダイエットのためにジムに入会したけど、通ったのは最初の3ヵ月だけだったなど、...
-
トレーナーコラム
今月のターザンがイチオシ
2018.04.09 Written by 田村 繁光
webでターザンが今回の号はイチオシって書いてあったので書店に買いに行きました。 パラパラっと中を覗いてみたら、...
-
トレーナーコラム
トレーニング中の肩と腰の違和感や痛みへの対処法
2023.10.10 Written by 田村 繁光
朝晩が少し寒いかな?と思う日もあれば、日中も涼しくなってきましたね♪ カラダを動かすのに最適な気温になってき...
-
トレーナーコラム
パーソナルトレーニングとピラティスそれぞれの効果とメリット
2024.07.13 Written by 田村 繁光
現代のフィットネス市場では多くの選択肢がある中で、パーソナルトレーニングに続いて最近はピラティスが非常に人気...
-
トレーナーコラム
高校野球から思い出す事
2018.05.09 Written by 田村 繁光
昨日は倉敷工業高校硬式野球部の指導へ。 ヤル気満々な新一年生が入ってから活気が出てますね! 一生懸命に練習...