健康ブログ
腕立て伏せを効果的に行うには
トレーナーコラム
2020.07.14
腕立て伏せは、胸や腕の筋肉、体幹などの上半身の筋肉を鍛えることができます。
胸や腕はカラダの目立つ部分なので、引き締まったカラダづくりにはとてもオススメのトレーニングです。
腕立て伏せを効果的に行うには、正しいフォームで行うことが大切です。
間違ったフォームで腕立て伏せを行うと、思うような効果を出ないだけでなく、関節を痛めてしまうことにもなりかねません。
しっかりと正しいフォームを身に付け、どこの筋肉に負荷がかかっているのかを意識しながら行ってみましょう♪
.
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
プロテインを摂りたい理由とオススメの活用方法
2020.03.22 Written by 田村 繁光
プロテイン=ムキムキのイメージがある方がいらっしゃると思いますが、プロテインは日本語で「タンパク質」のことで...
-
トレーナーコラム
美人になる方法
2021.01.21 Written by 田村 繁光
美人になる方法とありますが、美人になる土台を作るのは「自分を愛すこと」とあります。真の美しさは外見のみでなく...
-
トレーナーコラム
年を取ると筋肉は鍛えられない?筋トレする人が老けない理由
2022.04.11 Written by 田村 繁光
年齢を重ねると体力が落ちた感じがする、自分が思ったように動かなくなってきます。 それはその通り、筋肉は25歳を...
-
トレーニング
腰をひねるストレッチ
2021.08.07 Written by 田村 繁光
腰のひねりに支障をもたらすと、睡眠中に寝返りが打ちづらくなり、時には睡眠不足になりやすかったり、血行不良起こ...
-
トレーナーコラム
脂肪を減らして筋肉を増やす方法
2022.08.31 Written by 田村 繁光
体脂肪を落とす為のポイントとなるのが、「成長ホルモン」です。 成長ホルモンの代表的な働きの一つに、脂肪燃焼促...
-
トレーニング
キング・オブ・エクササイズ!スクワットについて
2021.10.06 Written by 田村 繁光
「自重スクワット」は、ご自身の体重を利用することで強い下半身へと鍛え上げ、健康的な動作パターンを強化するのに...