健康ブログ
筋トレを行うことによる様々なメリット
トレーナーコラム
2023.06.15
筋トレは筋肉がついたり体脂肪が落ちる以外にも、身体に対して多くの効果をもたらすトレーニング方法の一つです。
今回は身体の専門家の視点から、筋トレによる様々なメリットを詳しく説明いきます。
.
①筋力の向上
筋トレは筋力と持久力を向上させます。
これによって日常生活での動作やスポーツのパフォーマンスが向上して、疲れにくくなったり怪我のリスクを低減させることができます。
.
②代謝率の向上
筋トレは筋肉量を増加させることで基礎代謝を向上させます。
これによって安静時にも多くのカロリーを消費することができるので、体脂肪の削減が効果的に行えます。
.
③骨密度の増加
筋トレは骨のストレスを増加させて、骨密度を高めることができます。
骨密度が高まることで骨折のリスクが低減したり、骨粗しょう症の予防に役立ちます。
.
④姿勢の改善
筋トレは体幹や背中の筋肉を強化することで、姿勢を改善します。正しい姿勢を保つことで、腰痛や肩こりの緩和に寄与します。
.
⑤筋肉のバランス
筋トレは全身の筋肉を左右や前後でバランス良く鍛えることができます。
筋肉の不均衡が原因で生じるケガのリスクを低減したり、身体全体の調和を保ちます。
.
⭐︎ 【体力別】効果的な筋トレの頻度やメニューについて解説⭐︎
.
⑥睡眠の質の向上
定期的な筋トレは睡眠の質を向上させます。
質の高い良い睡眠は疲れの回復をサポートして、身体的だけでなく精神的な健康にも良い影響を及ぼします。
.
⑦心血管健康の促進
筋トレは心臓と血管の健康を向上させます。
血圧を健康にコントロールすることで、心臓疾患や糖尿病のリスクを低減する助けとなります。
.
⑧ストレスの軽減
筋トレはストレスホルモンの分泌を減少させ、ストレスの軽減に寄与します。
精神的なリラックスをもたらしてくれるので、メンタルヘルスに良い影響を与えます。
.
⑨自己肯定感の向上
筋トレを続けることで自己肯定感が向上しするので自信を持つことができます。
自己肯定感が高まると毎日がもっと楽しくなりますし、自分自身に対する満足感を感じたりモチベーションを維持しやすくなります。
.
⑩寿命の延長
定期的な筋トレは生活習慣病を予防したり、健康的なカラダづくりができるので寿命を延ばしてくれる期待ができます。
健康的な老後を過ごすために、筋肉の健康は非常に重要です。
.
筋トレは身体的にも精神的にも多大なメリットをもたらすトレーニング方法です。
身体の健康を維持し、さらに向上させるために、筋トレを継続的に取り入れることをお勧めします。
週に数回のトレーニングで、健康的で活力ある生活を楽しんでいきましょう(^^)/
.
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
一流と三流のトレーナー
2017.07.01 Written by 田村 繁光
う、腕のサイズが、、パンプした時に謎の41cmを記録。 41cmは自分自身初でした♪ この夏は腹筋バッキリ、太めの腕を...
-
トレーナーコラム
寒い方が痩せやすい!冬にダイエットしやすい理由
2020.01.06 Written by 田村 繁光
冬は太りやすいとイメージを持ちやすいです。 寒いと脂肪を溜めやすくなるというイメージが先行してしまいますが、...
-
トレーナーコラム
背中がたるみの原因とスッキリ引き締めるトレーニングについて
2023.06.25 Written by 田村 繁光
年齢を重ねていく中で、背中のたるみが気になってきたというご相談をお受けします。 背中のたるみを気にされている...
-
トレーナーコラム
生活の質が結果に繋がる
2017.06.21 Written by 田村 繁光
去年の沖縄大会前の写真です。この時はウエスト70cmまで落ちて、食事管理とウエイトトレーニングのみで調整をしました...
-
トレーナーコラム
ストレスがある人は筋トレで発散しましょう
2020.09.14 Written by 田村 繁光
日本はストレス社会と言いますが、ストレスを抱えている人は本当に多いなと感じます。 ストレスが溜まると、眠...
-
トレーナーコラム
ジムでシューズを履くメリットと効果
2021.11.07 Written by 田村 繁光
ジムでトレーニングを行う際に裸足でトレーニングができるジムは少ないです。 シューズを履くことや適切なシューズ...