fbpx

健康ブログ

長時間の筋トレは逆効果…筋トレは1日1回50分の科学的理由

トレーナーコラム

2023.06.08

筋トレは長ければ長い時間をかけた方が効果的では?と思っている人が多いかもしれませんが、実は長時間の筋トレは逆効果になってしまう可能性があります。

今回は筋トレをする時間が長すぎてしまうデメリットや、最適な筋トレ時間についての内容をご説明いたします。

.

①適切な刺激を与える時間

筋トレは筋肉に適切な刺激を与え、成長させるために行われます。

科学的に言えば、筋肉は1回約45〜60分間で行うのが効果的と言われていて、それ以上の時間行うと筋肉の収縮が鈍くなったりストレスホルモンが分泌してしまい効果的なトレーニングが難しくなります。

.

②過度な負担を避ける

長時間の筋トレは関節や筋肉に過度な負担をかけてしまう可能性があるので怪我や過労の原因となり、トレーニングの継続性を妨げます。

1日のトレーニング時間を50分に制限することで、適度な負荷をかけつつ、ケガのリスクを軽減できます。

.

③過剰なカタボリズムを防ぐ

カタボリズムは筋肉が分解されるプロセスのことで、過度な筋トレによって引き起こされることがあります。

1回のトレーニングで筋トレを長時間行うと、筋肉が分解されていくリスクが高まり、筋肉の減少が起こる可能性があります。

.

⭐︎ 筋肉がつくメカニズムとは?栄養管理するだけではダメ!⭐︎

④十分な休息と回復を確保

筋トレの後、筋肉は修復と成長のために時間を必要となりますが、トレーニングを短時間で行うことで、十分な休息と回復を確保できます。

筋肉を休めることで、次のトレーニングセッションでより高いパフォーマンスを発揮できるようになります。

.

⑤モチベーションの維持

長時間の筋トレをしていると疲労や飽きてしまうなどで、モチベーションの低下を招くことがあります。

1日1回50分のトレーニングは短期間で集中的な努力をすることができ、モチベーションを高い水準で維持しやすいです。

.

⑥時間効率を向上

トレーニング時間を50分に制限することは、忙しい生活スケジュールに合わせた時間効率の良い方法でもあります。

長時間のトレーニングセッションを必要とせず、効果的な結果を得ることができます。

.

まとめると科学的に見て、ジムでの長時間の筋トレは逆効果であると言えます。

筋肉に適切な刺激を与え、怪我や過労のリスクを最小限に抑え、モチベーションを高い水準で維持するために、1日1回50分のトレーニングが十分です。

トレーニングの質と効率を重視し、健康的で持続可能なフィットネスの道を歩みましょう(^^)/

.

.

投稿者

代表取締役

田村 繁光

おすすめ記事

カテゴリー

今すぐ問い合わせる 今すぐ問い合わせる
初診料・年会費・入会費¥0
カンタンネット予約