健康ブログ
筋トレは骨格診断に合わせると効果的
トレーナーコラム
2023.09.17
筋トレは理想的な体型を手に入れるために不可欠な要素ですが、個人の骨格と体型に合わせたトレーニングアプローチを取ることで、その効果を最大限に高めることができます!
この記事では、プロのパーソナルトレーナーの視点から、ナチュラル、ウェーブ、ストレートの3つの体型特徴と、それぞれに合わせた効果的な筋トレの方法について詳しく説明します。
.
【ナチュラル体型の特徴とトレーニング】
●特徴
ナチュラル体型は体脂肪率が比較的低くて、筋肉量は標準的です。体型は肩幅とヒップ幅がほぼ同じで、ウェストもくびれていてバランスが良く、体脂肪を維持しやすい傾向があります。
●トレーニングアプローチ
ナチュラル体型の方はバランスの取れたトレーニングが適していて、全身の筋肉を均等に鍛えることが大切です。全身まんべんなく筋肉鍛えながら、有酸素運動と組み合わせて、筋力トレと脂肪燃焼を両立させましょう。
.
【ウェーブ体型の特徴とトレーニング】
●特徴
ウェーブ体型は上半身が細く、下半身の体脂肪率がやや高い傾向となっております。体脂肪が比較的多いタイプで、筋肉を増加させるには比較的時間がかかる傾向があります。
●トレーニングアプローチ
ウェーブ体型の方は、筋肉の増加を目指すために筋トレが重要です!重量をしっかりかけたトレーニングと、筋肉の成長をサポートするために、しっかりとタンパク質を摂取しましょう。
.
【ストレート体型の特徴とトレーニング】
●特徴
ストレート体型は体脂肪率が低い傾向ですが、筋肉量も少ない傾向があります。ウェスト、肩幅、ヒップ幅がほぼ同じで、比較的メリハリがあまりない体型です。筋肉の増加が難しいタイプなので、効果的なトレーニングが必要です。
●トレーニングアプローチ
ストレート体型の方はウェーブタイプと同じく筋肉の増加を目指すために、筋トレが不可欠です。
大胸筋、広背筋、大腿筋など、面積が大きい筋肉群を重点的にトレーニングしてバランスを取りましょう。
.
【まとめ】
骨格診断に基づいたトレーニングアプローチは、筋トレの効果を最大化し、理想的な体型を手に入れるための重要な要素です。
ナチュラル、ウェーブ、ストレートの3つの体型特徴に合わせてトレーニングプランを調整することで、より効果的な筋力トレーニングを実現できます。
プロのトレーナーの指導を受けながら、自身の体型を理解し、目標に向かって努力しましょう(^ ^)/
.
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
トレーナーの必須条件
2017.12.14 Written by 田村 繁光
昨夜、業務が終わって帰宅したら0時をまわっていたのでプロテインとバナナだけいただきました。 トレーニング後と...
-
トレーナーコラム
健康長寿を実現する筋トレ
2021.07.08 Written by 田村 繁光
70代女性のお客様のパーソナルの様子です。 ジムに行ったら必ずと言って良いほど常備されているトレーニングマシ...
-
トレーナーコラム
お金をかけずに実践できる美容と健康の秘訣
2022.05.15 Written by 田村 繁光
美容や健康を追求するために高額な美容製品やジムに通うことは必要ありません。身体の専門家の視点から、お金をかけ...
-
トレーナーコラム
基礎代謝アップと姿勢改善:ダイエット成功のダブル効果
2022.11.07 Written by 田村 繁光
ダイエットの成功には、基礎代謝のアップと姿勢の改善が重要な要素となります。この記事では、身体の専門家の視点か...
-
トレーナーコラム
食事のタイミングが体調管理の鍵!体内時計を整えるプロのアドバイス
2022.05.03 Written by 田村 繁光
食事は私たちの生活において欠かせない要素ですが、何を食べるかだけでなく、いつ食べるかも重要な要素です。この記...
-
トレーナーコラム
パーソナルトレーナーの仕事
2018.05.12 Written by 田村 繁光
来週に出場予定だったマッスルマニアが急遽中止になった為、目標がなくなってしまいました。 なりたい姿や目標があ...