健康ブログ
水分補給はダイエットや健康づくりの味方
トレーナーコラム
2020.01.25
成人であれば、個人差はありますが身体の水分が体重の約50~70%を占めていると言われます。
この水分量は年齢を重ねるごとに減少し、新生児では70~80%だったものが高齢者では50%程度まで減少するとの事です。
水分は体内でさまざまな役割をしていて、筋肉を動かす働きをしたり、体温調節をしたり、血液として栄養素を全身に運んだり、汗や尿として老廃物を体外に出すなど重要な役割を担っています。
成人の場合、1日2~2.5Lの水分を失っており、運動をするとこの量はさらに増え、失った水分を摂取しなければ生きていけません。
また、冬は夏と比較して乾燥していて汗が蒸発しやすいので、自分では汗をかいているという自覚が少なくなりがちですが、冬も水分摂取を意識しなければいけません。
水分補給は、ダイエットや運動をしている方だけでなく、毎日がより良く生活するための健康づくりには誰もが必要なことです。
水分補給が苦手が方でも、まずは1日1リットルを飲む練習から始めてみてください♪
YouTube毎日更新中です!
標準体重なのに太って見えてしまうのはなぜか
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
タンパク質の摂りすぎに注意!摂りすぎによる影響とは
2023.04.20 Written by 田村 繁光
タンパク質は健康な食事をする上で外せない栄養素で、筋肉の成長や修復、免疫システムの機能、ホルモンの生成などに...
-
トレーナーコラム
大人の「痛み」の正体と日常の癖が引き起こす姿勢トラブル
2024.06.25 Written by 田村 繁光
現代社会では多くの大人が肩こりや腰痛日常的に痛みや不快感を感じていて、厚生労働省が実施する「国民生活基礎調査...
-
トレーナーコラム
骨盤のゆがみの原因と改善法
2023.08.18 Written by 田村 繁光
骨盤のゆがみは多くの人々が経験するカラダの不調の一つで、骨盤のゆがみが原因て腰痛や膝痛になってしまうという方...
-
トレーナーコラム
一流と三流のトレーナー
2017.07.01 Written by 田村 繁光
う、腕のサイズが、、パンプした時に謎の41cmを記録。 41cmは自分自身初でした♪ この夏は腹筋バッキリ、太めの腕を...
-
トレーナーコラム
お金をかけずに実践できる美容と健康の秘訣
2022.05.15 Written by 田村 繁光
美容や健康を追求するために、高額な美容製品やジムに通うことは必要ありません。 身体の専門家の視点から、お金を...
-
トレーナーコラム
ダイエット成功させるならPFCバランスを計算しよう
2020.08.10 Written by 田村 繁光
ダイエット方法は数多く存在しますが、健康的にダイエットするためにはもちろん食事にも気をつける必要があります。 ...