健康ブログ
年末年始は太りやすい!太りにくくする秘訣
ダイエット
2023.12.29
年末年始はイベントが多い時期なのと美味しい食べ物が溢れているので、ついつい食べ過ぎてしまうことが多い時期です。
実際に正月太りの平均体重増加は約2.7kgというデータがあるほど、体重が増えやすい時期ですので注意が必要です!
今回はパーソナルトレーナーの視点から、年末年始に太ってしまう原因と太りにくくするための効果的な対策について詳しくご紹介します。
.
【年末年始に太ってしまう原因】
年末年始はクリスマスや忘年会などイベントが多く、ついつい美味しいものを食べる機会が多くなる時期なのと、美味しいものが多いのでついつい食べ物に手が伸びることがあります。
これは目の前に美味しい食べものが多くあることが原因なので、食事前に満腹感を得るために水を摂ることや食事を楽しむだけでなく、食べること以外の楽しみも見つけることが大切です。
【正月太りの効果的な対策】
①日常的な運動量を増やす
寒い季節やイベントや行事が忙しい時期なので運動不足に陥りがちです。
運動不足を防ぐためには日常的に簡単な運動を取り入れることを意識して、外出の際は歩く時間を増やしたり階段を積極的に利用するようにしてみましょう。
友達や家族とアクティビティを共有することで楽しく運動不足を解決する事ができます。
.
②栄養バランスの調整
美味しい料理に舌鼓を打つ一方で、栄養バランスが崩れがちになります。
食事を楽しむことは大切にしつつ、野菜やタンパク質を意識的に摂ることで空腹感を抑えつつ健康的な食生活を維持しましょう。
.
③ストレスの解消
イベントや仕事の過密スケジュールでのストレスは、食べ過ぎや不健康な食習慣につながってしまいます。
睡眠時間の確保やリラックスをする時間、趣味の時間を確保することでストレスを軽減して健康的な生活リズムをキープすることがポイントです。
.
【まとめ】
年末年始は美味しい食べ物やイベントが豊富で楽しい時期ですが、その反面太りやすい時期でもあります。
しかし、運動不足や食事管理、ストレスケアなどに留意しながら過ごしてみてください!
美味しい食べ物を楽しむ一方で、自分の体調管理にも気を配りましょう(^^)/
.
.
おすすめ記事
-
ダイエット
食生活
2018.06.06 Written by 浅野 陵介
生活習慣の中で 食事を意識してると どうしても イレギュラーなことは発生します。 頑張ろうと思った時こそ ...
-
ダイエット
コンビニで田村がよく買うタンパク質シリーズ
2021.05.09 Written by 田村 繁光
筋トレやダイエットに取り組むなら、もちろん運動も必要ですが、食事内容も気をつける必要があります。特にタンパク...
-
ダイエット
美味しく痩せる
2018.03.15 Written by 田村 繁光
先日食べたチゲ鍋です! 温かい食べ物は満腹感を感じやすくて大食いを防いでくれる感じがしますね。 ダイエット...
-
ダイエット
苦手な事はサポーターをつけましょう
2019.06.09 Written by 田村 繁光
日常の生活の中で気付きや学びを得る為には、普段しない事をする事も必要です。 なぜ気付くのが良いか、学ぶことが...
-
ダイエット
減量時の飲み物
2017.04.15 Written by 田村 繁光
最近飲んでるフルーツジュースです。1リットルで400キロカロリー超えるので、なかなかカロリー高いです。 減量した...
-
ダイエット
糖質83%オフ!RIZAPりんごゼリー
2020.12.27 Written by 田村 繁光
体型が気になる人にもこれはオススメ!ファミリーマートで数量限定されているRIZAPのりんごゼリーです!!ファミリー...