健康ブログ
努力を無駄にしない為に
日常
2018.02.21
先日の倉敷工業高校硬式野球部のウエイトトレーニングの様子です。
少しずつカラダも大きくなってきて、パワー系のトレーニングを増やしています。
春の大会まで数ヶ月の間でどれだけ仕上がるかが楽しみです。
努力するのは当たり前ですが、その努力の方向が間違っているとその努力は無駄になります。
もちろん無知だった時に、僕自身も努力を裏切られた経験があります。
最小の労力で最大の成果を出す為に常に学び、常に実践していきたいと思います。
おすすめ記事
-
日常
平常心
2018.09.28 Written by 浅野 陵介
今日まで やれることだけのことはやった。 仕事もトレーニングも明日はお休み。 久々にまったり過ごします。...
-
日常
技術力の土台には、人間力
2019.10.18 Written by 田村 繁光
昨日、営業終わりに「人は絶えず忘れてしまう」という内容をスタッフと話しました。 色々ありますが、だからこそ繰...
-
日常
やった人にだけ分かる楽しさ
2019.03.17 Written by 浅野 陵介
トレーニングは楽しくやるのが一番 ですが "楽しい"と "楽(ラク)"は違います。 楽して痩せる方法はまずない。 ...
-
日常
読書再開
2016.08.03 Written by 田村 繁光
毎年、本を100冊は読むようにしていたのですが 今年はあまり読めていなかったので、 また読書を復活しようと思い...
-
日常
切り替え
2019.03.03 Written by 浅野 陵介
トレーニングの間が空いてしまったけど また復活。 というお客様もおられます。 間が空いてしまうと 気持ち的...
-
日常
季節の変わり目
2017.11.08
最近少し寒くなってきました。季節の変わり目 温度差の変化で体調を崩されてる お客様が数名。。 浅野もそのうちの1...