健康ブログ
何を狙って行動するか
トレーナーコラム
2017.12.29
クライアントの方から、美味しいたい焼きをいただきました♪
トレーニングの前や後は糖質エネルギーを必要としているので、炭水化物を摂取をします。
アクティブに活動する前にも炭水化物を摂取をするとエネルギー切れになりにくくて良いと思います。
食べ物を選ぶ事や運動する事など、すべて自分自身のコントロールですが、知ってるのと知らないのでは行動が変わります。
また、何を狙うかで考え方を変えなくてはいけません。
環境で人のカラダはできています。
しかし、カラダは環境に対応する能力が素晴らしいので、同じ事をしていても成果が出にくくなります。
大切なのは継続する事です。
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
自分が何を得たいか
2017.08.16 Written by 田村 繁光
大会2週間前の写真。ここからギアを上げて絞りに徹した。 大会を通じて何を得たいかって、良い身体になる為の動機...
-
トレーナーコラム
減量と筋肉量アップの考え方は別
2016.02.09 Written by 田村 繁光
現在、田村はトレーニングを部位ごとに週6ペースで行っております。 「二ヶ月で○kg痩せる」ってお店がたくさんあり...
-
トレーナーコラム
健康で美しいカラダづくり
2018.05.04 Written by 田村 繁光
5月19日にモデル部門のコンテストにエントリーしています。 僕が目指しているのは服を着てても脱いでも格好良いカラ...
-
トレーナーコラム
国内のフィットネスの参加率
2020.07.12 Written by 田村 繁光
国内のフィットネスクラブ業界は拡大が続き、ジム運営者の多様化も進んでいます。 ここ数年で県内のスポーツジ...
-
トレーナーコラム
【効率の良い学びとは?】
2019.11.16 Written by 田村 繁光
【効率の良い学びとは?】 人は、読んだことは10%・聴いたことは20%・見たことは30%しか学習しないと言われている...
-
トレーナーコラム
脚やせの鍵は筋トレ!効果的なアプローチ
2023.08.09 Written by 田村 繁光
脚やせを目指す方にとって、適切な筋力トレーニングは不可欠な要素です。 しかし、どの筋肉を重点的に鍛えるべきか...