健康ブログ
パーソナルトレーニングの良さ
トレーナーコラム
2021.09.20
パーソナルトレーニングと聞くと、バリバリに体力がある人やアスリートが通うイメージがあったとお客様から言われた事がありますが、トレーニング経験の有無は一切関係ありません。
むしろ、健康屋ではジムに行ったことがない方や普段運動しない方の利用がほとんどです。
.
運動経験が豊富な人でも、自己流のトレーニング方法が身についていて運動効果が停滞していたり怪我に悩む方がお越しになるケースもあります。パーソナルトレーニングの良さは我流のトレーニングだと半年かかるカラダ作りを、パーソナルジムなら一ヶ月で実現できます。
.
ジムに通う頻度は、週1〜2回と無理なく通っていただくのをオススメしています。
まずは、トレーニングを自分の生活に定着させていったり、パーソナルを予約しているからモチベーションが下がりにくいというメリットがあります(^ ^)
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
腕立て伏せを効果的に行うには
2020.07.14 Written by 田村 繁光
腕立て伏せは、胸や腕の筋肉、体幹などの上半身の筋肉を鍛えることができます。 胸や腕はカラダの目立つ部分な...
-
トレーナーコラム
なぜ指導者が必要か
2016.07.06 Written by 田村 繁光
田村は今まで4件のスポーツジムに勤務経験があります。 そして、100件以上のスポーツクラブやパーソナルジムに足を...
-
トレーナーコラム
人間は忘れてしまう生き物
2019.12.10 Written by 田村 繁光
一度読んだ本で良いなと思った本は繰り返し読むようにしています。 心理学者のエビングハウスの忘れるしくみによる...
-
トレーナーコラム
スマホの通信制限中に気づいたこと
2020.09.26 Written by 田村 繁光
絶賛、スマホの通信制限中の田村です。 今月の20日から通信制限になりましたが、スマホから手を離す生活が不便で...
-
トレーナーコラム
運動は最高の自己啓発である
2020.05.16 Written by 田村 繁光
運動をする目的は?と聞かれて、「カラダを鍛えるため」と答える方は多いはずです。 運動には、いろいろなメリ...
-
トレーナーコラム
フィットネスジム初心者こそパーソナルトレーニング
2021.06.14 Written by 田村 繁光
トレーニング前後の写真や会話内容をカルテに記録することで、次回来店以降のお客様フォローに活かせます。また、お...