健康ブログ
パーソナルトレーニングの良さ
トレーナーコラム
2021.09.20
パーソナルトレーニングと聞くと、バリバリに体力がある人やアスリートが通うイメージがあったとお客様から言われた事がありますが、トレーニング経験の有無は一切関係ありません。
むしろ、健康屋ではジムに行ったことがない方や普段運動しない方の利用がほとんどです。
.
運動経験が豊富な人でも、自己流のトレーニング方法が身についていて運動効果が停滞していたり怪我に悩む方がお越しになるケースもあります。パーソナルトレーニングの良さは我流のトレーニングだと半年かかるカラダ作りを、パーソナルジムなら一ヶ月で実現できます。
.
ジムに通う頻度は、週1〜2回と無理なく通っていただくのをオススメしています。
まずは、トレーニングを自分の生活に定着させていったり、パーソナルを予約しているからモチベーションが下がりにくいというメリットがあります(^ ^)
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
初心者におすすめのジム活用法!まずは「パーソナルジム」がおすすめ
2020.03.05 Written by 田村 繁光
普段運動をしていない方やスポーツジムなどに行った事がない方は、運動を始めるとなると少々ハードルが高く感じるか...
-
トレーナーコラム
健康屋という名前に込めた思い
2018.01.12 Written by 田村 繁光
先日、久々に実家で筋トレ。 知る人ぞ知る「健康屋1号店」。 場所は市内の端で、8割が初回に迷う場所で仕事をして...
-
トレーナーコラム
筋肉がモリモリに見える要因
2020.05.15 Written by 田村 繁光
筋肉がモリモリに見えるのはカットが必要です。「カット」を出すというのはあまり一般用語ではなく、ボディビルダー...
-
トレーナーコラム
運動頻度に注目する
2018.11.03 Written by 田村 繁光
久しぶりに納得のいく筋トレができました。 筋トレは一度に長時間やり過ぎるとストレスホルモンが分泌されて、筋肉...
-
トレーナーコラム
【自宅で簡単】肩まわりの筋肉をほぐすストレッチ
2020.03.24 Written by 田村 繁光
今日は凝り固まった肩まわりの筋肉をほぐすストレッチをご説明します。 デスクワークや長時間の移動の後、または慢...
-
トレーナーコラム
ヒップやバストが垂れ下がっている方必見!姿勢が変わればスタイルが変わる
2022.11.10 Written by 田村 繁光
日本人は元々姿勢があまり良くない人種なのですが、スマホやパソコンを使う時間が長い現代の生活や在宅ワークや自粛...