健康ブログ
カラダは名刺
日常
2018.09.06
バーベル持つ時間が長いので、手に豆が←
パーソナルトレーニングは人と人の信頼関係がないと成立しないと考えています。
信頼を作る方法は誠実な対応をする事、誰かの推薦をもらったりなど様々ありますが、実績を作る事も大切だと思っています。
どこにいてもわかりやすいのが、自分の体型や姿勢を整えておく事です。
前にある研修に参加してリーダーに立候補した時、周りの人から体格が良いから票を入れたと言われたりもしました。
結局1番たくさん票をいただき、得をした事がありました。
人は見た目が9割と言いますが、トレーナーにとって身体は名刺みたいなものです。
おすすめ記事
-
日常
あめとむち、、
2018.06.02 Written by 浅野 陵介
運動初心者の方や 運動に自信がない方 も 沢山の方が健康屋にお越しくださいます。 浅野は、"鬼"とか言われます...
-
日常
同伴者とご利用、お越しいただけます
2021.08.18 Written by 田村 繁光
本日は40代男性のお客様と30代の女性のお客様のご紹介です。それぞれダイエット希望でお越しいただいていて、お二人同...
-
日常
筋肉について
2016.01.11 Written by 田村 繁光
腕のサイズが段々大きめなってきました。 昨年の11/22~約1.5カ月で2.2cmのサイズアップをしました! 女性で筋トレ...
-
日常
手助けし合う
2020.02.17 Written by 浅野 陵介
三宅トレーナーと 空き時間にて。 三宅トレーナーは一年前から やっとLINEを使い始めたぐらい ケータイをほ...
-
日常
最高のパフォーマンスを引き出すには
2017.06.30 Written by 田村 繁光
たいていのビジネスマンは忙しくて自身の身体のケア忘れそうですが、仕事で最高のパフォーマンスを出そうと思ったら...
-
日常
筋トレオタク
2017.08.14 Written by 田村 繁光
お盆休みですが、アウェイで筋トレ!筋トレに限らず運動した後はカラダが軽いです。 服の試着で黒のスキニーデニム...