健康ブログ
アチーブメント株式会社さんの講義
日常
2020.02.11
昨日は人材教育コンサルティング企業で有名なアチーブメント株式会社さんの講義を受けました。
「企業は人なり」という言葉があるように、組織の発展を作り出すのは「人の成長」で、人が成長し続ける環境を作る。
結果成果を作るためには、やみくもに努力しても目標が達成できるとは限らず、正しい方向に正しい努力をすることが必要。
個人よりもチームの方が上で、いくら能力があっても全てをまかなう事はできない。
一時的に良くてもそれは続いていくことはない、チームであれば自分の得意な分野に集中して仕事ができ、大きな成果を作ることに繋がる。
身体づくりの環境づくりと企業の環境づくりは近いものを感じます。
仕事や家事、育児など、全てを抱えてしまうと忙しくなり過ぎてフィットネスへの取り組みは持続しにくくなります。
持続できるように持っている仕事や役割を分担したり、定期的に勉強会などへ行って効率良く業務を行えるようにすると、より良い環境に近づき、仕事や家事で高いパフォーマンスを発揮できたり、フィットネスへの集中もしやすくなるはずです(^ ^)
おすすめ記事
-
日常
意図的に、意識的に
2016.06.17 Written by 田村 繁光
20代前半のボディメイクについて思い出すと、 ずいぶんと感覚でやってきたんだなと思います。 しかし、感性で痩...
-
日常
ダイエットを続けるために
2021.04.30 Written by 田村 繁光
ダイエットや身体づくりをする際に、続ける事ができない人の割合が60%を超えるという調査結果があります。続かない理...
-
日常
有意義に
2019.03.29 Written by 浅野 陵介
ダイエット中に 誰かにご飯に誘われたり 頂き物を貰ったり 色々誘惑があると思います。 選択肢は自分にあるし...
-
日常
田村のストレス解消ルール
2017.07.16 Written by 田村 繁光
常の頭で考え事があります。それは意識的なのではなく、無意識の時にも同じように思考を続けています。 世の中、責...
-
日常
筋トレのやりすぎサイン10個と過度なトレーニングのデメリット
2023.07.09 Written by 田村 繁光
健康的な生活や体力向上を目指す人々にとって、筋トレは大変効果的な方法です! しかし、筋トレを過度に行うことは...
-
日常
アルコール消毒をお願いしてます|コロナ対策
2020.05.09 Written by 田村 繁光
KENKOUYAでは新型コロナ感染対策として、ご来店時にお客様の手指のアルコール消毒をお願いしております。新型コロ...