健康ブログ
大人の笑顔は一日15回子供は400回笑う
日常
2020.02.07
先日、参加した講演会で一日に大人は平均15回しか笑わないけど、子供は平均400回笑うと言われているそうです。
笑顔がもたらす効果で一番大きな効果と言われているのがストレス解消で、脳内には幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが多く分泌されます。
笑顔は自律神経の促進になったり、笑うことで体内に酸素が多く取り込めれるので血行がよくなり新陳代謝もアップしたり、横隔膜も働くので胃腸の消化機能も良くなります。
また、いつも笑顔の人とそうでない人で寿命が約7年も違うそうです。
気分が落ちている時に笑顔になることは難しいと思います。
しかし、そんなときは作り笑顔でも同じ効果を得られるとの事で、口角を上げるだけでも脳は錯覚し、笑顔の時と同様の効果を得ることができるそうです。
今日一日、笑顔が多い一日にしましょう(^^)

おすすめ記事
-
日常
出来ることをコツコツと
2018.08.03 Written by 浅野 陵介
筋トレは キツイ、シンドイ というイメージを持つ方もおられるかもしれませんが むしろ、変化を楽しむもの。 ...
-
日常
定期的な評価と改善
2018.11.18 Written by 田村 繁光
レシオの池田社長とミーティング。 減量中見たいですが、めっちゃ痩せてました! 忙しい中でも身体づくりは実践...
-
日常
同じように見えて違う
2016.12.07 Written by 田村 繁光
『成功者は、素直で決断が早く覚悟を持って行動に移す』 『失敗者は、傲慢で変更が早く思い付きで行動に移す』 ...
-
日常
大切にしてる言葉
2018.01.21 Written by 浅野 陵介
ゆっくり食事をする時間もないぐらい 今日も オープンスタート10時から ラスト23時まで 浅野のご予約がいっぱ...
-
日常
後ろ姿
2018.03.09 Written by 浅野 陵介
41歳の背中。 この背中は昨年、撮影した時ですが 今年はこれ以上に進化しようと燃えております。 後ろ姿は自...
-
日常
カッコよさを競う
2016.03.13 Written by 田村 繁光
田村のボディですが、ぼちぼち絞れてきました♪ 昨年は絞り過ぎて小さくなっていたので、 今年はバランスを意識...

