健康ブログ
停滞期は必ず誰しもに起こる
日常
2020.01.28
三宅トレーナーと前田京介トレーナーです。
2人に共通するのが真面目なキャラな所で、丁寧で気さくな対応がトレーニングをやりやすいとお客様からご好評をいただいています♪
ダイエットをしていると停滞気がどうしてもくるものですが、停滞期は必ず誰しもに起こる、身体の防衛本能です。
停滞期の時、ダイエット結果を得ようとするあまり、キツいトレーニングをしたり、食事制限をより厳しくする方がいますが、身体を壊したり、ダイエットを続ける気持ちが維持できなくなってしまいます。
そういった時はまずは専属トレーナーに相談をしてアドバイスをもらってください。
きっと自身に必要なアドバイスがもらえるはずです♪
おすすめ記事
-
日常
神戸視察
2017.07.03 Written by 田村 繁光
昨日は神戸にて、大手スポーツクラブやパーソナルジムを見学したり体験してきました。神戸は人口が多いですが、パー...
-
日常
計画を練っておく
2016.06.18 Written by 田村 繁光
クライアントの方より採れたてのトウロモコシをいただきました。 即日、茹でて食べましたが甘くて美味しかったです...
-
日常
筋トレが痩せやすいカラダを作る効果と方法
2021.11.05 Written by 田村 繁光
ダイエットや体重管理を考える際、多くの人が単にカロリー摂取を減らすことに焦点を当てがちですが、実は筋肉をつけ...
-
トレーナーコラム
ジムで痩せるのが健康ではないということ
2020.03.16 Written by 田村 繁光
日本の平均寿命はどんどん伸びていますが、健康意識が高まっているいる結果ですね。 厚生労働省が2019年7月30日に公...
-
日常
最近笑っていますか?
2020.07.18 Written by 田村 繁光
いきいきと自分らしく生きるためには、健康であるという事はとても重要な条件であると思います。 しかし、健康...
-
日常
トレーナーとクライアントの本気
2017.04.07 Written by 田村 繁光
クライアントが本気なのにトレーナー自身が本気でトレーニングに取り組んでなかったら温度差が絶対生まれます。逆に...