健康ブログ
自宅トレーニングのメリット
トレーナーコラム
2020.01.19
4年前の自宅でのトレーニング中の動画です。
これは腹筋を鍛えています。
自宅トレーニングの最大のメリットが時間効率がいいことです。
また、一般のジムは共同スペースですので、自分の都合だけでトレーニングメニューを組むことができなかったりします。
例えば、背中メインの日なのにそんな日に限って背中を鍛えるマシンが全然空いてなくて順番待ちを強いられる、なんてことがあります。
よく自宅に器具を買おうかどうしようか相談されますが、自宅トレーニングは続きにくいのが実情です。
しかし、「続けられれば筋肉はつく」ということは、僕の体験から保証から保証します。
https://kenkouya.net/wp-content/uploads/avassetexportpreset1920x1080-4.movおすすめ記事
-
トレーナーコラム
腸活の重要性とお手軽腹筋エクササイズの紹介
2023.04.04 Written by 田村 繁光
腸活は、腸内環境を整えて健康をサポートするために行われる一連の取り組みです。 腸内細菌のバランスを整えながら...
-
トレーナーコラム
筋トレ後にNGな食べ物について
2023.08.03 Written by 田村 繁光
筋トレ後の食事は筋肉の回復と成長に重要な役割を果たします。 正しい栄養を摂取することでトレーニングの効果を最...
-
トレーナーコラム
KENKOUYAの行動指針
2020.06.17 Written by 田村 繁光
KENKOUYAでは、行動指針があります。 行動指針とは「何かを行う際に、自分の進むべき道、取るべき態度を決めるため...
-
トレーナーコラム
美と健康を両立するための栄養知識
2023.09.15 Written by 田村 繁光
人々はコロナ禍で健康に対しての意識が、かなり高まったというデータがあります。 コロナ前に運動やスポーツを実施...
-
トレーナーコラム
スポーツジムの継続率向上を目指してジムが続かない原因とその対策
2024.08.29 Written by 田村 繁光
健康づくりや体力向上を目指してスポーツジムに多くの人が入会しますが、継続できている人の割合は必ずしも高くはあ...
-
トレーニング
筋肉をつける為のアドバイスと考え方
2018.05.06 Written by 田村 繁光
腕の筋トレ風景です。 筋トレのコツですがフォームを崩したり、扱う重量が軽すぎても重くし過ぎても効果が出づらく...