健康ブログ
緑茶をオススメする理由
トレーナーコラム
2020.01.16
ダイエットをする際に、何を飲めばいいか飲み物で困っている方は、緑茶はオススメです。
お茶はお茶でも痩身茶などもありますが、緑茶で充分です。
何が何でも痩せればいいというのは本当のダイエットではありません。
砂糖を入れずにおいしく飲める緑茶は、ノンカロリーだから飲んでも太る心配なし。
また、油っぽいものを食べた後に飲めば、タンニンが脂肪を分解する酵素の働きを高めてくれます。
食事前に一杯飲む事で空腹感を和らげ、ダイエット中の方が陥りがちなビタミンやミネラル不足も補えるので、より緑茶を積極的に活用しましょう。
お茶の世界ではタンニンといわず「カテキン」と呼ばれることもありますが、実はタンニンとカテキンはほとんど同じ意味を示しているそうです。
カテキンは、①抗酸化作用があるので、ガンや動脈硬化を防ぐ。②抗菌作用があるので、腸管に感染する食中毒を起こす腸炎ビブリオ、胃十二指腸潰瘍の原因のピロリ菌に対して抗菌効果を示します。③消臭作用、肥満防止などの生活習慣病予防の効果があります。
普段飲んでいる濃さの1/10の薄さのお茶1mlで、1万個の細菌を殺菌するそうです。
今の時期、風邪の予防にも良いですね(^ ^)

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
運動を始めたい気持ちをもう一歩後押しするには
2021.08.30 Written by 田村 繁光
運動を始めることは、健康な生活を築く上で非常に重要ですが、最初の一歩を踏み出すことは時折難しいものです。 し...
-
トレーナーコラム
生き様は顔に出る
2019.07.31 Written by 田村 繁光
大人になるにつれて、次第にその人の生き様(人格)が顔に表れて来るそうです。 その中で、笑顔には良い事ばかりがあ...
-
トレーナーコラム
パーソナルジムでの腰痛の原因チェックの流れとは?
2025.07.26 Written by 田村 繁光
こんにちは! 倉敷市・岡山市でパーソナルジムKENKOUYAを運営している田村です。 本日はパーソナルジムでの腰痛の原...
-
トレーナーコラム
ゴルフ愛好者のための最適栄養ガイド
2023.11.21 Written by 田村 繁光
ゴルフはコロナ禍から3密を避けて楽しめるスポーツとして、練習場やゴルフ場を見ると幅広い年齢の方がいらっしゃる印...
-
トレーナーコラム
有酸素運動で筋肉を守る方法
2022.11.16 Written by 田村 繁光
有酸素運動が筋肉を落とすという情報がありますが、適切なアプローチを取れば筋肉を守りながら有酸素運動を行うこと...
-
トレーナーコラム
スクワットの効果が出ない3つのポイント
2023.11.03 Written by 田村 繁光
スクワットは自重を使ったシンプルな動きですが、下半身を鍛える王道のトレーニングです。 脚やお尻の筋肉を鍛える...

