健康ブログ
現場ですぐに応用できる研修
日常
2019.12.15
先日のテクニック研修です。
過去にたくさんのセミナーに参加してきましたが、点で教えてもらうセミナーが多く、現場レベルですぐに活用できない事が多くありました。
その経験を活かして自社で研修する際は、現場ですぐに応用ができるように点と点を繋げて線で行うようにしています。
プロフェッショナルとは「その場しのぎ」ではなく「計画的で根拠あり」。
身体づくりのプロとして学び続けます。
おすすめ記事
-
日常
【2019年】年末年始の営業日
2019.12.26 Written by 田村 繁光
三宅トレーナーから、お客様からいただき物のお裾分けをもらいました。 ダイエット中なので一気に食べるのではなく...
-
日常
尊敬する企業で
2017.11.26 Written by 田村 繁光
昨日、日本屈指のパーソナルトレーナーの企業のR-bodyのセミナーに出席してきました! R-bodyのルーツは恵比寿に拠点が...
-
日常
10年後を見てみたい
2017.07.21 Written by 田村 繁光
2011年(22歳)に書いた時の目標設定用紙の一部です。プロになる為に必死だった時、とにかく紙に書いて考えをまとめてい...
-
日常
フィットネスの浸透
2016.04.30 Written by 田村 繁光
ちょうど1年前にアメリカのラスベガスに行った時の写真です。 フィットネス大国アメリカでたくさんの事を学びまし...
-
日常
学ぶとは行動を変えること
2019.09.30 Written by 田村 繁光
毎月、経営についての本を届けてもらって読んでいます。 企業事例で、こういった事をしてお客様に喜んでもらったと...
-
日常
健康屋 倉敷店 女性スタッフ
2019.03.30 Written by 浅野 陵介
健康屋 倉敷店の 鳥越トレーナーと三宅トレーナーです♪ 2人とも 基本、僕と同じ空間で仕事をすることが 多い...