健康ブログ
合同トレーニング
トレーニング
2019.12.03
今日は仕事終わりに
新しく入った櫻木トレーナーと
研修の復習も兼ねての
合同トレーニングをしました。
筋トレ好きな人が
一緒に筋トレをするのは
1番コミニュケーションが取れる方法だと
思ってます♪笑
そして
合同トレーニングのメリットは
1人でやるよりも追い込める
お互い意見を言い合えるので
自分の為にもなります。
聞いただけのことは忘れてやすい。
いつの間にか忘れてしまう。
でも自分の身体で体感したことは
忘れにくい。
忘れてしまうって分かってるからこそ
繰り返し繰り返し自分自身に落とし込んでいく。
何ごとも
継続が大切ですねっ♪
浅野
おすすめ記事
-
トレーニング
運動習慣がなぜ続かないのか?
2020.07.16 Written by 田村 繁光
運動習慣がなぜ続かないのか? ダイエットを始めてから数週間経ってから、体調はとても良いけど、体重や体型に...
-
トレーナーコラム
筋トレの本当のメリット
2021.05.07 Written by 田村 繁光
筋トレのメリットは筋力がつくだけではなく、骨を強くしたり、姿勢が改善したり、ホルモンバランスを整って健康的で...
-
トレーナーコラム
トレーニング効果を高める原理原則
2020.11.30 Written by 田村 繁光
久しぶりにダンベルの重量上げてみました。 トレーニングの原則で漸進性の法則(ぜんしんせい)というのがあります...
-
トレーナーコラム
筋トレした後は腕が太くなる?パンプアップの仕組み
2020.03.30 Written by 田村 繁光
筋トレした後は鍛えた部位が一時的にですが、少し太くなります。 これをパンプアップと呼ぶのですが、筋トレをして...
-
トレーニング
運動、栄養、休養のバランスを大切に
2019.06.04 Written by 田村 繁光
岡山店の小坂トレーナーの腹筋です。 減量に入って絞れてきてて楽しそうです♪ かなりハードにトレーニングして...
-
トレーニング
背中のトレーニング ラットプルダウン
2019.11.24 Written by 田村 繁光
背中のトレーニングでラットプルダウンという種目です。 この動作で背中を鍛えるの?って思われる方もいますが、背...