健康ブログ
日々の清掃から学ぶもの
日常
2019.11.20
先日、パワーラックの清掃やメンテナンスを行いました。
パワーラックに限らず器具や用具は長く使えるように日々、気をつけています。
また、日々の清掃はそのお店の本気度がわかるので、営業前後や空き時間などに行っています。
物の取扱いが乱雑な人は、大抵言動も雑な感じを与えると聞いた事があります。
また、日々の清掃がより良い人間関係を作ったり、より良いパフォーマンスを生み出すことに繋がるという事で、毎日の清掃と定期的なメンテナンスを欠かさず行っています。
おすすめ記事
-
日常
自分でボディメイクを実践
2016.10.04 Written by 田村 繁光
2週間ぐらいで結構絞れました。 あと、弱点部位だった背中を強化する事ができ、仕上がりはかなり良いです。 あと...
-
日常
大手フィットネスクラブ
2017.10.26 Written by 田村 繁光
昨日、都内の大手フィットネスクラブの見学、体験をしてきました。やはり大手は接客が素晴らしい。 パーソナルジム...
-
日常
テンション
2016.01.24 Written by 田村 繁光
人からのテンションって伝染してしまいます。 なるべくテンションを上げたい時はテンションが 高めな人と一緒に...
-
日常
パーソナルジムに通うがオススメな方の特徴
2022.07.15 Written by 田村 繁光
本日はパーソナルジム通うのがオススメな方の特徴を解説していきます。 まずパーソナルジムとは、トレーナーとマン...
-
日常
丁度良い時期
2017.04.14 Written by 田村 繁光
先日、クライアントの方から倉敷のワインをいただいていたのを飲みました。口当たりが良くてすごく飲みやすかったで...
-
日常
今年初出勤
2018.01.03 Written by 浅野 陵介
今日は今年初出勤でした。 やっぱり仕事楽しいです😊 本日、お客様方の 年末年始の楽しかった思い出を 沢山話して...