健康ブログ
今後のパーソナルトレーニング
トレーナーコラム
2019.09.16
フィットネス業界もAIなどの機械化の導入が行われていく見込みです。
自動で負荷を調整してくれるマシンで、数回で筋肉がパンパンになりました←
時代の流れって凄いですね、機械化が成功すると人件費を削減する事ができ、サービスを低価格で提供できたり、さらなる市場の拡大が期待されます。
しかし、ここ数年で増加したパーソナルトレー二ングの店舗も本物の企業や店舗のみ残り、これから淘汰の時代になります。
パーソナルトレーナーとして、フィットネスの認知を広げ価値を高める活動を続けていきます。
https://kenkouya.net/wp-content/uploads/avassetexportpreset1920x1080-2.movおすすめ記事
-
トレーナーコラム
筋トレを辞めたら筋肉が落ちる理由と最速で筋肉を取り戻す方法
2024.08.18 Written by 田村 繁光
昔、スポーツをしていた人や筋トレを習慣として行っていた方が、運動やトレーニングを中断していると、筋肉が減った...
-
トレーナーコラム
トレーニング効果を高める原理原則
2020.11.30 Written by 田村 繁光
久しぶりにダンベルの重量上げてみました。 トレーニングの原則で漸進性の法則(ぜんしんせい)というのがあります...
-
トレーナーコラム
身体がダル重い人の原因と解消法
2020.08.31 Written by 田村 繁光
疲労の溜まりやすい生活習慣や、精神的なストレス、風邪などの疾患、食生活の乱れ、ホルモンのバランスの乱れなどの...
-
トレーナーコラム
筋肉を鍛えると脳も活性化!認知症予防のための筋トレの重要性
2024.06.07 Written by 田村 繁光
厚生労働省が行った「国民健康・栄養調査」によると、日本人の成人の約60%が運動不足であるとされています。 特に...
-
トレーナーコラム
忙しい冬もこれで安心!簡単ストレッチで冬太り対策
2024.01.18 Written by 田村 繁光
冬は寒さや忙しさによって運動不足が気になりますが、簡単なストレッチを取り入れることで冬太り対策ができます。 ...
-
トレーナーコラム
女性にオススメする筋トレの重要性とメリット
2023.08.29 Written by 田村 繁光
こんにちは、皆さん。 本日はパーソナルトレーナーの目線から女性の方々に向けて、なぜ筋トレがオススメなのか、そ...

