健康ブログ
細かい作業で効率が変わる
トレーニング
2019.03.17
筋トレした後は必ずプロテインを飲みます。
なぜなら、筋トレ後30分以内にタンパク質をカラダに吸収させる事で、筋肉がつきやすくなるからです。
プロテインは胃で消化を終えて、腸で吸収が始まるまでおよそ30分と言います。
“筋トレ後30分以内にタンパク質を吸収させる”という事は、筋トレ後に即座にプロテインを飲まなくてはいけません。
こうした細かい作業で、身体づくりの効率が良くなります。
プロテインをいつ飲むかで効率が良くなるのです、こうした少しの変化で効率が変わるならやらねばなりませんよね。
筋トレの方法もそうです、効率的な方法があります。しかし、やり方によっては運動機能を低下させてしまう事があります。
パーソナルトレーナーとして最良の提案ができるよう、我々は常に学んでいく必要があります。
おすすめ記事
-
トレーニング
パーソナルトレーニングは安心安全♪
2019.04.06 Written by 田村 繁光
パーソナルトレーナーは、マンツーマンでエクササイズやトレーニングの指導、栄養指導などを行う仕事です。 グルー...
-
トレーニング
筋トレの効果を高める為に
2018.08.15 Written by 田村 繁光
ダンベルやバーベルを持って筋肉をつける為の筋トレをする時は、狙った筋肉にきちんと負荷をかける必要があります。 ...
-
トレーニング
40代女性の腹筋トレーニングの様子
2021.04.15 Written by 田村 繁光
40代女性の腹筋トレーニングの様子です。この日はいつも以上に疲れている様子だったので、気分転換でメニューを変え...
-
トレーニング
足痩せ成功しました!
2016.12.15 Written by 田村 繁光
この服装、阪神タイガースって言われました(笑) 足を細くしたいなって思っていたのですが、 結構細くなって...
-
トレーニング
パーソナルトレーニングの効果はどれくらいかかる?
2021.10.17 Written by 田村 繁光
パーソナルトレーニングは個別に設計されたトレーニングプログラムと専門家の指導を受けながら、健康やフィットネス...
-
トレーニング
全身まんべんなく鍛える理
2019.04.16 Written by 田村 繁光
背中の筋トレ中です! 背中の筋肉を鍛えず、目で見える腹筋や、腕の筋肉など前面ばかりに注目してしまいがちです。...