健康ブログ
無理やりプラス思考の術
トレーナーコラム
2019.01.25
上手くいってる時は誰でも気分が良いものですが、上手くいかない時にどう自分が動くかについては非常に大切なポイントです。
そこで僕がよくやるのが、上手くいかない時に無理やりプラス思考の術です。
例えば、誰かに裏切られたような気持ちになった時、それは自分に魅力が足りないところを教えてくれたと思えたり、そもそも見る目がないと教えてくれたと思えば良いです。
仕事や家庭に忙しすぎて、自分のペースが乱れてしまっている時には時間の使い方を見直すチャンスです。
今は上手くいかない事もありますが、タイムスケジュールを見直して必ず良くなると思います!
逆に、上手くいってる時に自分のおかげと思っていると他人からの援助に感謝の気持ちが生まれません。
人は自分が思った事以上の事をされると自然に頭が下がるものです。
誰かにご馳走してもらったり、何かもらった時や、援助を受けた時にです。
人は必ず誰かに支えられて生きていますし、頭が下がるほど援助を受けたからには、それ以上のお返しをしようと思うはずです。
頭が下がらない人は応援してくれる人が少し減ります。
だから、感謝をする事って大切ですね。
苦しい時に、周りにいる人からの援助は本当に嬉しいですし、エネルギーが出ます。
僕がパーソナルを担当させていただいている方、ご自身で足りない事を補う為にご来店されると思ったりします。
正しい方法と知識を知りたいのはもちろん、背中を押してほしい、悩みを聞いてほしい、元気がほしいなど様々です。
そもそもゴールは何なのか?
体重を落とすのがゴールではなく、見た目が良くなって自信をつけたい。
健康診断でお医者さんから注意されないように健康になって安心したい。
膝痛を解消して痛みから解放して自分の家族に心配をかけないようになりたい。
肩こりをなくして仕事のパフォーマンスを上げてもっと良い仕事がしたい。
膝痛を治して家族と旅行に行きたい。
これらは過去にお越しいただいたクライアントの方の事例です。
皆さん思い思い、より良くなる為に時間とお金を使ってお越しいただいています。
人によっては市外の遠方から片道1時間以上かけてお越しになる方もいます。
たくさんの手段があるにも関わらず、健康屋を選んでいただいたからには必ず目的を叶えていただきたい。
その熱量は誰にも負けませんし、その熱量を持った仲間と一緒に働いています。
久々にこんな長文を書きましたが、誰と一緒にいるかはとても大切です。
今日も会えてよかったと言われる人であるように今日も頑張ります♪
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
筋トレがもたらすアンチエイジング効果について
2021.08.17 Written by 田村 繁光
5年前の今日の写真を見ていたら、前田竜トレーナーがベストボディ広島大会でグランプリを撮った時の写真が出てきまし...
-
トレーナーコラム
コロナ禍において外出自粛の課題について調査
2021.08.19 Written by 田村 繁光
お菓子メーカーでお馴染みの森永製菓株式会社の調査の興味深い記事を見つけました。近年、筋トレブームにより筋トレ...
-
トレーナーコラム
成功する人の特徴
2017.11.04 Written by 田村 繁光
クライアントの上手くいく人を見ていると、いくつかの成功パターンがあります。成功の秘訣の一つは「スピード」です...
-
トレーナーコラム
これまでを思い返して
2018.02.13 Written by 田村 繁光
業界11年目になりますが、今から11年前はパーソナルトレーナーと呼べる人って県内には数人いたくらいじゃないかと思い...
-
トレーナーコラム
筋トレやジム通いが続かない人へ
2021.08.27 Written by 田村 繁光
筋トレやジム通いを始めることは健康やフィットネス目標を達成する上で、素晴らしいステップですが続けることが難し...
-
トレーナーコラム
寒い方が痩せやすい!冬にダイエットしやすい理由
2020.01.06 Written by 田村 繁光
冬は太りやすいとイメージを持ちやすいです。 寒いと脂肪を溜めやすくなるというイメージが先行してしまいますが、...